忍者ブログ
2009.01.17設置。 気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。 注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
■ソフト
[2012/02/04] Dropbox (No.69)
[2011/10/24] 献立ソフト (No.1488)
[2011/10/15] FFFTP (No.423)
[2011/09/17] ApplicationUpdater.exe (No.1418)
[2011/09/13] Microsoft OneNote (No.1425)
[2011/06/28] 気象データ一括入手 (No.1333)
[2011/05/29] Flashプレイヤーを切り替える方法 (No.1290)
[2011/05/28] Google Chrome OS (No.406)
[2011/05/27] イカタコウィルス (No.786)
[2011/04/28] コミPo! (No.951)

クラウド型オンラインストレージサービス。同期が便利とか。


Dropbox - Online backup, file sync, and sharing made easy.
http://www.dropbox.com/



『Dropbox』をインストールしておけばパソコンが盗まれてもIPで追跡できる | デジタルマガジン
http://digimaga.net/2011/04/dropbox-chase-ip-address?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+digimaga+%28%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%29&utm_content=Google+Reader

なにかあったらユーザーのデータを復号して当局に提出するのでよろしく! (Dropbox 談) - セキュリティは楽しいかね?
http://d.hatena.ne.jp/ukky3/20110422/1303531577


窓の杜 - 【NEWS】ユーザーインターフェイスが日本語化された「Dropbox」の安定版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110418_440568.html

Dropboxが日本語に対応。さらに翻訳フィードバックで手伝うことも | デジタルマガジン
http://digimaga.net/2011/04/dropbox-in-your-language?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+digimaga+%28%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%29&utm_content=Google+Reader


人気のDropbox、100GB買って分かった“落とし穴” - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100908/1032865/?P=1

誠 Biz.ID:「Dropbox」が無料で10Gバイトまで拡張可能に
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1003/31/news036.html

Dropboxの徹底活用マル秘テクニック : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2010/05/100507dropboxtips.html

1分でできるDropboxの容量を768MBも増やす方法 | デジタルマガジン
http://digimaga.net/2010/11/get-dropbox-storage-capacity-768mb-bonus

無料版Dropboxの容量を最大20GBまで増やす方法まとめ*二十歳街道まっしぐら
http://20kaido.com/archives/2298231.html

Dropboxを有効活用するためのネタまとめ 仕事の効率化にどうぞ - WEBマーケティング ブログ
http://web-marketing.zako.org/web-tools/dropbox-tips.html

DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/01/post_408.html

「Evernote」「Dropbox」etc. クラウドサービス活用法 | web R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20100715-00002909-r25

Dropbox を 50GB アカウントにアップグレードした! | Lifehacking.jp
http://lifehacking.jp/2009/07/upgraded-dropbox-to-50g/

GoodReader ver2.7 初心者にやさしいDropbox対応 - iPhone plus +
http://chibimame.sakura.ne.jp/2010/03/goodreader_ver27_dropbox.html

Dropbox で同期するファイルを暗号化 | WWW WATCH
http://hyper-text.org/archives/2009/03/dropbox_truecrypt.shtml



DropboxとSugarsyncの比較、簡単な使い方。 - インフラメンコ
http://www.hyk-home.com/blog/infra/archives/2009/07/10-135614-156.html


2012/03/09追記。
わずか2時間で出来た!無料でDropboxの容量を8GB増やせるチュートリアル - RX-7乗りの適当な日々
http://d.hatena.ne.jp/rx7/20120305/p1



DropboxPortable:
DropboxをUSBメモリ上で使える。
初回起動時にアカウントの設定をするとUSBメモリ内のフォルダの中にファイルを同期してくれる。
後はその中のファイルを変更すればファイルがアップロードされていく。
インストール型のDropboxと変わる所はない。
FTPサーバにアップロードしてファイルを確認する…なんて手間をとる必要は全くない。
USBメモリ一本で事足りてしまう。

いつでもどこでもDropbox!「DropboxPortable」(MOONGIFT、2009/03/24)
http://www.moongift.jp/2009/03/dropboxportable/

Dropbox あれこれ - 憩いの場
http://old.ikoinoba.net/index.php?UID=1236005338

Dropbox
http://ringonoki.net/tool/file-s/dropbox.php





「Dropbox」悪用の迷惑メールやウイルスメールに注意:ニュース:PC Online
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120308/1043361/









 


拍手[0回]

PR
または学校給食ソフト。献立決めてくれる。



学校給食ソフト - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%B5%A6%E9%A3%9F%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88

栄養計算ソフト「献立作成ソフト ハーブシリーズ」栄養管理や食事管理に!
http://www.arc-lab.jp/eiyou/

献立作成支援ソフト「The!栄養計算」栄養管理や食事管理に!
http://www.the-eiyou.jp/keisan/

栄養計算と栄養管理ソフト|栄養マイスター公式サイト|献立作成や食事管理に
http://www.ai-site.com/eiyoukeisan/

給食管理ソフト:らくらく献立6 産業給食版-ソフトハウス「夢工房」
http://www.yumekobo.jp/product/kk/rakukon_sk.html

献ダテマンクラブ - 栄養管理献立作成ソフトMr.献ダテマンユーザーサイト
http://www.kondateman-club.com/

ちゃちゃっとカロリー計算
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005136.html

RUSHのらくらくカロリー計算マクロの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se363364.html

献立君のページ
http://dietitian.la.coocan.jp/Download2.html














拍手[0回]

ファイルアップロードソフト。便利で操作性がいい。
最近、Gumblarウイルスにより、FTP接続時のパスワードが抜き取られ、サイトが改ざんされる事例があることが分かった。




Sota's Web Page (FFFTP)
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html


FFFTP Support Page.
http://ffftp.be/


窓の杜 - FFFTP(2008/09/23)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/ftp/ffftp.html


FFFTPの使い方
http://www.cnet.ne.jp/UserFAQ/ftp/FFFTP/


フリーFTPソフト『FFFTP』に、8080系のマルウェア感染と同時にID・パスワードを取得される危険性があるそうです : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア(2010/01/30)
http://www.lifehacker.jp/2010/01/100130ftpffftp8080id.html







拍手[0回]

最近ウィルスバスターが聞いてくる。
ApplicationUpdater.exeを実行しようとしています、とか云々。
Spigot,Incとか書いてあるけど。(2011/09/04)




自動実行する ApplicationUpdater.exe サービスを無効にする方法
http://windowcpu.com/bbs/board.php?bo_table=exe_a&wr_id=55

Spigot社が提供しているインターネット検索ツールバー、「Search Settings」関連のアプリです。
*企業や個人が配布している無料ソフトに同梱され、一緒にインストールされる場合もあります。

消す方法あるみたいだけど、自分のパソコンの今起こっている問題が、消していいのかどうかがわからない。



ApplicationUpdater.exe Windowsプロセス-とは?
http://www.windowsfiles.jp/fairu/applicationupdater.exe.html

applicatinUpdater.exe | OKWave
http://okwave.jp/qa/q6732948.html


spigot,inc - スパイウェア対策 - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6788437.html






拍手[0回]

デジタルノートアプリケーション。

使ったこと無いから良くわからない。



Microsoft OneNote - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_OneNote

OneNoteが役立ちまくり中 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20090727_305178.html

具体的には、手書きのメモ、テキストメモ、企画書、参考写真や図版、議事録音、PowerPointファイル、メールのメッセージ、URL等々。 OneNoteは、これら異なる種類の情報を一緒くたに扱えるということで使い始めた。デジタル情報ナンでも来い!! な感じのツールですな。


はげあたま.org - IS12Tのどうでもいい小ネタをいくつか
http://www.hageatama.org/IS12T_03.html

ITmedia エンタープライズ:OneNoteがOfficeの新しい顔に、使い勝手は自然なノート取りへ (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/01/news010.html

OneNote であらゆることを 1 冊のノートにカンタン整理! | スマート ビジネス センター マイクロソフト
http://www.microsoft.com/business/smb/ja-jp/value/office2010/onenote/default.mspx

最強メモソフトは!? Microsoft Onenote vs Evernote | flavacube : TAIMEI'sBlog
http://blog.flavacube.com/2011/01/%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AF%EF%BC%81%EF%BC%9F%E3%80%80microsoft-onenote-vs-evernote/






拍手[0回]

むずかしい。


過去の気象データの入手方法? | OKWave
http://okwave.jp/qa/q6412240.html

気象データを取得する – 気象庁編 « Stop Making Sense
http://99blues.dyndns.org/blog/2010/12/lets_get_weather_5/
データを取得する
URL、及びページ構造が分かったので、実際に気象データ(HTMLページ)をダウンロード&スクレイピングするPythonスクリプトを作ってみます。
HTMLパース用に Beautifulsoup と pyquery の2つのライブラリを使ってみて、両者の違いも確認します。
ついてけなくなった。むずかしい。


電力技術者のページ
http://www.geocities.jp/matsuno7083/Harm/index.html
気象データ自動閲覧ソフト
http://www.geocities.jp/matsuno7083/Harm/kisyou/kisyou.htm
よさそうだけど。




天気・天候 1 / フリーソフト・無料ソフト紹介「知恵の実.com」
http://chienomi.com/category/life/weather.html






拍手[0回]

@WORDブログでFlashアップローダが動かない。
対処方法は、WordPressが2011/05現在にFlash10で動かないのでFlash9に戻すしかないとか。

切り替える方法を調べた。

KewBee Plugin Switcherの方が良さそう。FlashSwitcherはFirefox限定になるみたいだし。




KewBee Plugin Switcher:

KewBee Plugin Switcher 3.0 - Switching browser plugins since 2002 - Features
http://www.pluginswitcher.de/

flash / いろんなバージョンのFlashPlayerを、インストールしたり、管理したり (PIXEL LAB)
http://www.pixelimage.jp/blog/2009/11/flash_flashplayer.html

blog.knym.net | I'm searching something to change my life.
http://blog.knym.net/items/1727/

Plugin Switcher のススメ - blog.taiga.jp
http://blog.taiga.jp/archives/2008/05/21/183000/

hiru-an-don: KewBee Plugin Switcher Version 3.0.5
http://hiruandon.oops.jp/blog/archives/2008/09/kewbee_plugin_s_2.html

便利だけどマイナーなソフト紹介 第12弾:KEWBEE Plugin Switcher - PC破壊日記的ブログ
http://pc-diary.com/blog/2008/11/_12kewbee_plugi.html

FlashSwitcherの調子が悪い人は、PluginSwitcherでもFlashPlayerの切り替えができますよ - SAKOTSU INSPIRE
http://sakotsu.jp/blog/?p=450



[Firefox アドオン] Flash Switcher:
Flash Switcher
http://blog.sephiroth.it/firefox-extensions/flash-switcher/

[Firefox アドオン] Flash Switcher - initialize
http://cocoasaurus.com/blog/2009/04/memo-firefox-flash-switcher.html

使用するFlashプレイヤーのバージョンを選べるようになるFirefox拡張「Flash Switcher」:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2007/08/flashfirefoxfla.html

Flash Playerを切り替えるFlash Switcher Firefoxアドオン | creator note
http://creator.cotapon.org/articles/firefox%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%B3/flash-player%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8Bflash-switcher-firefox%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%B3-2

FlashSwitcher に FlashPlayer を追加するワザ - blog.naggg.jp
http://blog.naggg.jp/2008/02/flashswitcher-add-flashplayer.html

[Firefox] Firefox3.6 で Flash Switcherを動作させる « きんくまデザイン
http://www.kuma-de.com/blog/2010-04-12/1796

KYUCON*BLOG: Flash Switcherのエラー
http://kyucon.com/blog/archives/000428.html

Flash SwitcherをインストールしているfirefoxのFlashPlayerをアンインストールする方法のメモ | reinit_creative log
http://reinit.info/blog/archive/2011/04/27/flash-switcher/






拍手[0回]

GoogleのOS。速いらしい。



Google Japan Blog: Google Chrome OS のご紹介(2009/07/08)
http://googlejapan.blogspot.com/2009/07/google-chrome-os.html
Google Chrome OS はオープンソースの軽量オペレーティング・システムであり、当初はネットブックをターゲットとしています。Google は年内にそのソースコードを公開します。それにより、2010 年後半には Google Chrome OS 搭載ネットブックが市場に登場することになるでしょう。パートナーの方々とすでにお話しを開始させていただきつつありますし、オープンソース・コミュニ ティの方々とも近々に協力をお願いすることになりますので、この時期に私どものビジョンを共有させていただくことで、私どもが何を目的としているかをご理 解いただけるのではないかと考えております。


Googleの独自OS「Google Chrome OS」をスクリーンショットで徹底解説 - GIGAZINE(2009/11/20)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091120_google_chrome_os_demo/


忙しい人のためのGoogle Chrome OS - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ(2009/11/20)
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/11/google_chrome_os.html


窓の杜 - 【特別企画】Googleの新OS「Chrome OS」のオープンソース版「Chromium OS」を試す(2009/11/20)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20091120_330552.html


Google Chrome OSをUSBメモリから起動する方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア(2009/11/28)
http://www.lifehacker.jp/2009/11/091129_google_chrome_os.html
USBから起動もできる。



「Google Chrome OSだけで仕事できる?」最新版を古いノートPCで動かしてみる - ガジェット通信(2011/05/28追加)
http://getnews.jp/archives/118976
このUSBメモリにChrome OS をいれて、そこから起動する形にするわけです。Chrome OS を使えるようにするには、ほんというと様々な準備作業が必要なのですが、それらを全部すっとばしてとにかくUSBメモリから簡単に起動できるようにしたも のが「Chromiun OS Vanilla」というもの。Hexxehという人が毎日最新版を自動生成してくれています。下記のページから最新版をダウンロードしてください。一番上 が最新です。
そのうちやりたいが。松岡修造のようなやる気がほしい。




拍手[0回]

別名:タコイカウィルス。

単なるexeでフォルダに偽装。実行するとかわいいイラストの魚介類ファイルでガンガン上書きされる。
こういうシンプルなトラップの方が引っかかりやすそう。
作者はP2Pが嫌いらしい。



【イカタコウィルス作者逮捕】 winnyで18禁アニメを入手したウイルス被害者がNHKに登場:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52351672.html



イカ・タコウィルスの駆除 - ウィルス対策 - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5203396.html


「タコイカウイルス」夏ごろから拡大 タコやイカの画像でファイル上書き - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/21/news051.html


「イカタコウイルス」作成者を逮捕、器物損壊容疑を適用 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100804_385415.html


タコ・イカウィルス(?) 暫定まとめ:Birth of Blues
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50876570.html


asahi.com(朝日新聞社):PCファイル→イカ・タコ画像 ウイルス作成容疑で逮捕 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201008040109.html






原田ウイルスの作成者、今度はイカタコウイルスで逮捕
http://temple-knights.com/archives/2010/08/ikatako-computer-virus.html


タコ イカ ウイルス 素晴らしい発想です。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330335978





拍手[0回]

2010/12発売予定のマンガ作成ツール。キャラが登録されていてドラッグアンドドロップの簡単操作で作成できるとか。

めちゃモテ委員長がコミPo!にみえてきた。


コミPo!
http://www.comipo.com/


「コミPo!」の体験版で4コマ漫画を作ってみた!:かる日記:So-netブログ
http://karu.blog.so-net.ne.jp/2010-11-11


ASCII.jp:絵心ゼロでも漫画はできる! 田中圭一氏、「コミPo!」を語る
http://ascii.jp/elem/000/000/561/561166/


コミPo!と私(1): たけくまメモ
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/po-c94c.html


誰でもマンガが描けるソフト「コミPo!」、商用利用もOKで6700円から
http://bcnranking.jp/news/1010/101015_18385.html
価格は、パッケージ版が9700円、ダウンロード版が6700円で、それぞれ通販サイト「amazon.co.jp」、ダウンロードソフト販売サイト「Vector」で販売する予定。店頭販売も計画中という。

コミPo!報道関係者向けβ版を早速入手!! そして即座に試用!! - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20101025_402405.html


コミPo!で作った「マンガで読むSilverlight」:IT's my business:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2010/11/posilverlight-0.html


最新!萌え情報 Pick Up! | 最近話題の『コミPo!』に触ってみた
http://moepickup.blog129.fc2.com/blog-entry-65.html


コミPo!を使ってみたよ 【僕の見た秩序。】
http://www.dfnt.net/t/photo/column/comipo.shtml
毎回死ぬ。

マンガなど描いたことがないが、大丈夫か?「コミPo!」(体験版)を試してみた - ブログ:ヌルめのつぶやき
http://nuru.me/blogs/2010/11/comipo.php
同じシーンのキャラすげ替えが簡単??。







拍手[0回]

忍者テキストジェネレータ
カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Lc.ツリーカテゴリー(for shinobi)
最新TB
プロフィール
HN:
watawata
性別:
男性
自己紹介:
 
問題ありましたらこちらまで。

忍者アクセス解析
Copyright © test_fast All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]