忍者ブログ
2009.01.17設置。 気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。 注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
■ハード
[2013/08/02] Raspberry PiでUART、シリアル通信 (No.2236)
[2013/04/07] 断裁機 (No.2153)
[2013/03/30] ノンフライヤー (No.2141)
[2013/02/11] Jot Touch (No.2086)
[2013/01/12] ASUS TAICHI (No.2060)
[2012/12/24] blink(1) (No.2050)
[2012/12/08] OLPC XO (No.2023)
[2012/11/17] Raspber​ry Pi (No.1697)
[2012/11/17] ScanSnap (No.767)
[2012/11/01] Surface (No.1981)
USBポートにUSBシリアル変換ケーブル挿すか、GPIOポートで通信。

LINUX間通信の準備
http://www.shellvalley.0t0.jp/micro_comp/raspberrypi/serial_send_recv.html


工作と小物のがらくた部屋: Raspberry Pi で UART通信
http://junkroom2cyberrobotics.blogspot.jp/2013/03/raspberry-pi-uart.html


Raspberry Piでシリアル通信
http://www.soramimi.jp/raspberrypi/rs232c/index.html


RaspberryPiとシリアル通信でお話ししてみる
http://voltsss.blogspot.jp/2013/04/raspberrypi.html


備忘録 Raspberry PiでUART、シリアル通信
http://nanicananica.blog.fc2.com/blog-entry-14.html


なつかしいアレを使ってRaspberry Piとシリアル通信 - あっきぃ日誌
http://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20130719/1374242988


screenコマンドを使う - インテグレイテッドシステムズ
http://www.i-sys.biz/Support/Linux/screen.html


PiRT-Unitを利用したIOプログラミング
http://www.openrtm.org/openrtm/ja/book/export/html/637








 

拍手[0回]

PR
本を自炊するときにあると便利。
カッターより速く作業が終わる。


ウワサの自炊断裁機200DXを試用♪
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20130128_585274.html


裁断機&自炊ナビゲーター 裁断機マニアが本音で斬る!
http://saidankijisui-navigator.com/


裁断機「PK-513L」「PK-513LN」の違い:漫画・本のスキャン(自炊)方法
http://www.book-scan.net/scan/saidankipk-513lpk513lnnotigai.html


【楽天市場】オフィス用品 > Durodex(デューロデックス):ダーレ・ノバス
http://item.rakuten.co.jp/dahlenovus/c/0000000416/


“自炊”の新定番? かっこいい裁断機は切れ味抜群! - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121107/1045239/?rt=nocnt


誠 Biz.ID:電子書籍「自炊」完全マニュアル:動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(裁断編) (3/3)
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1006/09/news029_3.html


ダーレ社・パーソナル"電子書籍化"断裁機「Durodex 200DX」購入|使用感と注意点: メモノメモ
http://memo-no-memo.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/durodex-200dx-c.html








 

拍手[0回]

フィリップスの高熱調理機。
油なしで高温温風で揚げる感じ。

ヘルシオとかぶってるといわれると、そうかも。(2013/03/30)


熱と空気で揚げる揚げ物調理器 ノンフライヤー | フィリップス
http://www.japan.philips.co.jp/kitchen/nonfryer/?gclid=CITuz5zEpLYCFY0hpQod3GAAhQ


油を一切使わず熱風で揚げ物を作る「ノンフライヤー」でいろいろ作ってみました - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130327-nonfryer/


油を使わず揚げ物を作れる「ノンフライヤー」とウォーターオーブン「ヘルシオ」の違いを調べてみた | memobits
http://m.designbits.jp/13032211/


フィリップスのノンフライヤーってそんなに凄いか? - トドのつまりは・・・ - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/naniwa48/diary/201303080000/






ヨドバシで29,800なのにAmazon80,000。何かの間違いか。



 

拍手[0回]

IPadシリーズ用ペンタブレット。筆圧感知機能付き。
10,000円くらい。




Jot Touch シリーズ|製品案内|プリンストンテクノロジー
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/jott.html


iPadで使えるスタイラスペン2012年レビューした17本まとめ ~ iPad Creator
http://necojarashi.blogspot.jp/2012/12/ipad201217.html


Jot touch買った | ガッコウパンツ
http://www.schulunterhose.org/blog/post/732


Jot Touch | 井の中から空を望む
http://depega02.blog119.fc2.com/blog-entry-177.html


“お絵かきデバイス”としてのiPadを次の次元に――画期的な筆圧対応スタイラス「Jot touch」を使う (1/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/27/news044.html


【レビュー】筆圧を感知する画期的なiPad向けスタイラス『Jot Touch』
http://ipodtouchlab.com/2012/08/jot-touch-stylus-ipad-review.html


Jot Touch|iPad初の筆圧感知型Bluetoothスタイラスペンを絵描き目線で国内最速レビュー ~ iPad Creator
http://necojarashi.blogspot.jp/2012/08/jot-touchipadbluetooth.html


Brushes3 3.0.1|筆圧感知スタイラスJot TouchとPogo Connectに対応したバージョンアップ ~ iPad Creator
http://necojarashi.blogspot.jp/2012/10/brushes3-301jot-touchpogo-connect.html


Zen BrushのVersion 1.23をリリース!iPhone5とJot touchに対応しました
http://psoftmobile.net/jp/2012/10/zenbrush_iphone5.html





不思議と赤いほうが安い。ヨドバシもそうだった。




 

拍手[0回]

エイスースの、世界初、両面画面ノートパソコン。


家電店で実際に見てみないと、いいかどうかが分からない。


ASUS TAICHI
http://taichi.asus.com/jp/


週末スペシャル - 世界初の両面ディスプレイUltrabook「ASUS TAICHI」をレビューする:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121221/445941/


世界初両面ディスプレイノートPC「ASUS TAICHI」が今日発売! : キジトラ速報
http://kizitora.doorblog.jp/archives/21486113.html


ASUS Taichi で「再起動してドライブエラーを修復(重要)」が消えない ハードなソフトの話/ウェブリブログ
http://hardsoft.at.webry.info/201212/article_1.html


Windows8 ノート 「ASUS TAICHI」 まとめ : キジトラ速報
http://kizitora.doorblog.jp/archives/20615688.html






遊びでも13万は決断力いるなぁ。





 

拍手[0回]

USB接続のLEDライト。
新着ツイートやネットワーク速度などのイベントで光って教えてくれる。
これ、販売されるのだろうか。(2012/12/24)


PCでのイベントを光で通知するUSBライト「blink(1)」が届いたので使ってみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20121224-blink1/


新着ツイートやネットワーク速度などをUSB接続のLEDライトが光って教えてくれる「blink(1)」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120723-the-usb-rgb-led/


blink(1), the USB RGB LED by ThingM — Kickstarter
http://www.kickstarter.com/projects/thingm/blink1-the-usb-rgb-led


blink(1)で遊ぼう | コーヒーサーバは香炉である
http://blog.maripo.org/2012/12/enjoy-blink1/


MAKE: Japan : blink(1) - USB RGB LEDステータスライト
http://jp.makezine.com/blog/2012/07/blink1-the-usb-rgb-led-status-light.html









 

拍手[0回]

OLPC(One Laptop per Child)のノートPC。
100ドルパソコンの名称で途上国に配布。


買えない。(2012/12/08)


OLPC - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/OLPC


ソーラーケースと手回し充電が売りの「100ドル・タブレット」(WIRED.jp):ニュース:PC Online
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120111/1040236/?rt=nocnt


【レビュー】100ドルノートPC「OLPC XO」を試す (1) 「OLPC XO」とは? | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2008/03/21/olpc/index.html


OLPC をLive-CDで起動してみた | eラーニングをすべての人に!blog.eラーニング.co.jp
http://blog.elearning.co.jp/archives/14308.php


ソーラーケースと手回し充電が売りの「100ドル・タブレット」 « WIRED.jp
http://wired.jp/2012/01/11/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E6%89%8B%E5%9B%9E%E3%81%97%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%8C%E5%A3%B2%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%8C100%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB/


太陽光発電と手回し充電に対応した100ドルタブレット「OLPC XO 3.0」発表 | アプリオ
http://appllio.com/news/20120111-1369-charging-by-crank-bicycle-waterwheel-hands-on-with-the-olpc-xo-30-tablet


OLPC XO-3 タブレットはソーラー充電カバーや衛星通信にも対応、100ドル以下 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2011/07/22/olpc-xo-3/


[徳力]あのOLPCが、Amazon.com経由で購入できるようになったようです。
http://blog.tokuriki.com/2008/11/olpc_amazon.html


中川陽平 - OLPCの購入に挑戦!
http://my.opera.com/youhei/blog/2007/11/17/olpc






 

拍手[0回]

Linuxの走るCPUボード。
名刺サイズ55×91mmより小さい。
RSコンポーネンツで予約待ち。
3,400円なら買ってみたい。

Raspberry Pi PCBA Type B

サイズ:85.6 x 53.98 x 17mm
CPU:Broadcom BCM2835 700MHz ARM1176JZFS processor with FPU and Videocore 4 GPU
RAM:256MB
入出力:Ethernet(10/100 BaseT),HDMI,USB 2.0,RCA video,SD card,3.5mm audio out jack
電源:microUSB socket
Boots from SD card, running the Fedora version of Linux
Header footprint for camera connection




Raspberry Pi | An ARM GNU/Linux box for $25. Take a byte!
http://www.raspberrypi.org/

名刺サイズの超小型プログラマブルPC、Raspberry Pi PCBA Type B を近日発売!
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi

35ドル PC はコンピューティングの未来となるか? - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120125/9.html

超小型PCの「Raspberry Pi」(ラズベリー・パイ)が大人気!スマフォ並みの性能で格安3400円!|アマモ場
http://www.amamoba.com/pc/raspberry-pi.html

カードサイズPC”Raspberry Pi”が日本発売、3,400円: EeePCの軌跡
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/pcraspberry-pi3.html

カードサイズPC " Raspberry Pi " 国内でも近日発売、3400円 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/03/05/pc-raspberry-pi-3400/

35ドル PC「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」の国内販売が決定 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120306/8.html

Raspberry Pi Linux OS レビュー | DesignSpark
http://www.designspark.com/node/92544

3400円のカードサイズPC " Raspberry Pi " やや延期、部品交換のため (おまけ:XBMC デモ) - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/03/12/3400-pc-raspberry-pi-xbmc/



カードサイズPC " Raspberry Pi "また延期、今度はCEマーク取得のため - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/03/29/pc-raspberry-pi-ce/

35ドル PC 「Raspberry Pi」、「エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2012」で国内初展示 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120404/2.html




名刺サイズ:
55×91mm。
名刺サイズのまとめ
http://meishi.cup.com/paper/size.htm












拍手[0回]

本の整理の必需品。
カットするのがめんどい。
やっぱだれかに格安でやってもらいたい。

はげあたま.org - ScanSnap運用ノウハウ(自炊開始1年後ver.)
http://www.hageatama.org/ScanSnap2011.html


ムダに豪華すぎる! ハンディスキャナ『ScanSnap漆塗り特別モデル』50台限定発売 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/67531



スキャナScanSnap iX500と断裁機200DXが自炊定番セットの上位互換でぐぬぬ感高い | はげあたま.org
http://www.hageatama.org/wp/1475
(2012/11/17)











拍手[0回]

マイクロソフトのタブレット端末。
オーストラリア・カナダ・中国・フランス・ドイツ・香港・イギリス・アメリカの8地域で販売。(2012/10/21)




Microsoft純正タブレット「Surface」が、ヒットしそうな7つの理由 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134552652045721801


マイクロソフト『Surface』のCMが凄い! キーボードの脱着だけでここまで壮大な仕上がりに - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/263927


マイクロソフトのタブレット『Surface』の値段が発表!しかし日本での発売予定なし・・・ : はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/6682973.html


悲報…Surface現時点で日本発売無し ―世界8地域で販売 | ガジェット速報
http://ggsoku.com/2012/10/surface-jp/


速報:Surface価格発表 キーボード付き599ドル | ガジェット速報
http://ggsoku.com/2012/10/surface-price-2/








Surfaceが来週にも入荷予定、直輸入で / Windows RT+Tegra 3
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/etc_ms.html?ref=rss







 

拍手[0回]

忍者テキストジェネレータ
カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Lc.ツリーカテゴリー(for shinobi)
最新TB
プロフィール
HN:
watawata
性別:
男性
自己紹介:
 
問題ありましたらこちらまで。

忍者アクセス解析
Copyright © test_fast All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]