忍者ブログ
2009.01.17設置。 気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。 注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
温泉にある療養所。一般客は立ち入り禁止。



定義温泉 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E6%B8%A9%E6%B3%89

古くより「逆上引き下げの湯」として知られ、精神疾患に特効があるとされるが、一般的な温泉地ではなく、一般人の宿泊は一切できない。


つげ義春と2つの秘湯 ~定義温泉~ - 山形市ポタリング
http://d.hatena.ne.jp/dousoshin/20090224/1235460404


定義温泉
http://iwana.michikusa.jp/z/okura-onsenn.htm


謎の温泉「定義温泉」 - ると小屋(☆゚∀゚) - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/fufunn/diary/200710160000/


アタマに効く温泉 中川隆
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/345.html






 

拍手[0回]

PR
カップの飲み\物の温度で発電しIPODを充電する生活用具。
2014/05出荷予定。



Epiphany onE Puck by Epiphany Labs — Kickstarter
http://www.kickstarter.com/projects/epiphanylabs/epiphany-one-puck


スマホの充電が飲み物の熱エネルギーを使っていつでもどこでも可能になる「Epiphany onE Puck」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130217-kickstarter-epiphany-one-puck/

Epiphany onE Puckは現在商品化のために出資を募っている最中。115ドル(約1万800円)以上の出資をするとTシャツとセットになったEpiphany onE Puckがゲット可能。135ドル(約1万2700円)以上の出資をすると、Tシャツに加えてEpiphany onE Puckに好みの文字を彫ってくれるサービスが付きます。なお、アメリカ国外に出荷する場合、別途15ドル(約1400円)が必要です。


熱いコーヒーや冷たいビールでスマートフォンを充電できるコースター型発電機「Epiphany onE Puck」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/interestingly/20130213/1.html

Epiphany onE Puck は、kickstarter で115ドルの出資をすれば予約が可能だ。日本への送料は別途15ドル必要となる。出荷は2014年の5月を予定。ただし、Epiphany Labs が資金集めに失敗する可能性もあるので、注意が必要だ。


暇人\(^o^)/速報 : 【動画あり】置かれた飲み物の温度を利用して携帯電話を充電できる発電装置「Epiphany onE Puck」がスゴイ!! - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51765283.html











 

拍手[0回]

■タイトル:フォトカノ Kiss
■ジャンル:恋愛シミュレーション
■対応機種:PlayStation®Vita
■発売日:2013年4月25日(予定)
■希望小売価格
 製品版:7,140円(税込)
 ダウンロード版 :5,800円(税込)
■CEROレーティング:D

初回購入特典
DLコード「キャンペーン水着」+
ドラマCD「ラブラブモーニング」
 恋愛対象9ヒロインのキャンペーンガール水着のダウンロードコードと、
「フォトカノ」本編のラストシーンである告白の翌朝を描いた、
ヒロイン9人のモノローグ集。
「フォトカノ」本編と「ラブラブデイズ」を繋ぐボイスドラマです。


初回特典がダウンロードコードてのが最近の流れなのかな。


フォトカノ Kiss
http://photokanokiss.jp/


『フォトカノ Kiss』初回購入特典の“キャンペーン水着”のビジュアルを初公開! 店舗別特典の詳細も明らかに - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201302/15028680.html


『フォトカノ Kiss』ソフマップ&エビテンの店舗別特典の画像を公開 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201303/01029581.html


チラシの裏でゲーム鈍報:『フォトカノ Kiss』どう見ても縞パンや黒スト越しパンツなエロ水着が特典に!
http://blog.livedoor.jp/maxell011/archives/1760559.html


PSV「フォトカノ Kiss」 キャラサンプルボイス、店舗特典が追加公開!|DS PSP初心者用講座
http://amaebi.net/archives/2032035.html


PS Vita「フォトカノ Kiss」 ラブラブデイズではキス&タッチし放題!サブキャラのかつみさん&瑠宇の写真も撮れるように!:春が大好きっ
http://harusuki.net/article/62288156.html











 

拍手[0回]

「みみけっと28」内開催プチオンリー
ナズーリンオンリー「東京ナズーリンランド8」
藍・橙中心獣キャラオンリーイベント「八雲サファリパーク6」
併催イベント:
ストライクウィッチーズオンリーイベント「わたしにできること12」
ケモノキャラオンリーイベント「もふけっと」
2013/03/03(日)11:30~15:30
東京都、ベルサール新宿グランド1Fイベントホール
サークル参加募集:直接参加のみ333スペース(みみけっと)
参加サークル数:
東京ナズーリンランド8:9、八雲サファリパーク6:12、わたしにできること12:50、もふけっと:40、
みみけっと28:289(2013/03/01確認)
コスプレ:登録制。500円。
撮影:登録の必要なし。
主催:ケットコム
東京ナズーリンランド

八雲サファリパーク

「みみけっと」耳キャラONLY同人誌即売会




みみけっと28参加します!:おるれあんずblog:So-netブログ
http://hoshikuzu1229.blog.so-net.ne.jp/2013-02-28-1








 

拍手[0回]

■「明治大学・魔法少女まどか☆マギカ等身大原動画展」
■期間:2013年3月2日(土)~3月6日(水)/開場時間:12:00-20:00
■※会期中無休
■※会期中、米沢嘉博記念図書館は蔵書の特別整理のため、図書の閲覧はできません。
■入場料:無料
■会場:米沢嘉博記念図書館2階(東京都千代田区猿楽町1-7-1)
■※JR御茶ノ水駅より徒歩7分/地下鉄神保町駅より徒歩8分



期間が短いので土日が混むのかな。
行っても入れるかどうか。
20:00までというのはありがたいが。(2013/03/01)
やっぱ整理券配布か。(2013/03/02)


米沢嘉博記念図書館|明治大学・魔法少女まどか☆マギカ等身大原動画展
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-madoka.html



3月2日から『米沢嘉博記念図書館』にて、『魔法少女まどか☆マギカ等身大原動画展』が開催! | MOON CHRONICLE
http://miruto.org/madoka_magica/32_1.html










 

拍手[0回]

TEL 0555-76-7424
住所     〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口829
営業時間     11:30~15:00、18:00~20:00


河口湖にある天丼の美味しい店、らしい。



河口湖Webサイト 天丼のおいしい店 味処万福 かっぱめし  ほうとう  天丼  とろろ  山芋・むかご 
http://www.kawaguchiko.or.jp/manpuku/


味処 万福
http://www.fuji-kawaguchiko.com/036gourmet/24light_hearted/manpuku/


万福 - 河口湖/天丼・天重 [食べログ]
http://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19003274/


ビッグ天丼にビックリ! - ケンのドカ乗り日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/k112_bell_tree/24479300.html
写真がいい。でかい天丼。

おとめの日々ログ
http://hibibaba.jugem.jp/?eid=408


味処 万福 山梨県のご当地グルメ|ご当地グルメ
http://www.gotouchi-g.com/bgr/zdc10505











 

拍手[0回]

TEL    022-244-2026
住所     宮城県仙台市太白区八木山南1-3-22
営業時間     11:30~14:00、17:30~19::30
定休日     月曜日(祝日の場合は翌日)、月・火は昼のみ営業?。


値段の高いデカ盛り屋さん、らしい。
たしかに、高い。


亀鶴庵 きかくあん - 長町南/天丼・天重 [食べログ]
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040105/4000325/


八木山 日本一の食べ処 亀鶴庵 (きかくあん): 八木山放送局Net
http://kirokueiga.seesaa.net/article/142140725.html

うどん、そばの店ですが、
お勧めは、おわんからはみ出し海老天2本がのってる
日本一天丼など、多数です。
学生さんなどの食べ盛りの方でも、「多い!」「でかい!」と
叫ぶほど、ボリューム一杯で出てくる事で有名な「亀鶴庵」さん。


一期一食・テラめし倶楽部(バトル101・亀鶴庵)
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_101.html

お店の人気メニューは安くてボリュームのある定食やセットメニューなのだが、中でも異彩を放っているのが日本一メニュー。

日本一メニュー     
ビッグ天丼     2,100円
ビッグえびフライ丼     2,100円
ビッグえびフライ定食     2,410円
日本一天丼     1,570円
日本一カツ丼     1,410円
日本一えびフライ丼     1,620円
日本一親子丼     1,310円
日本一天ざる     1,570円
日本一天ぷら(うどん・そば)     1,570円
日本一えびフライ定食     1,680円
日本一ヒレカツ定食     1,570円

 ビッグ天丼を始め、日本一天丼や日本一カツ丼など全部で11種類のメニューがある。基本は大海老を使った料理のようだ。ネットで調べた情報では、ビッグ天丼がスゴイということだったが、値段は2,100円。結構いい値がする。日本一天丼は1,570円とかなり値が変わるので、お店の方に尋ねると、海老の大きさが全然違うらしい。財布の中身と相談すると、日本一天丼といきたいところだが、せっかくなのでチョッと贅沢して、ビッグ天丼をチョイス。もちろんご飯大盛(+100円)にしてもらう。


「日本一ビックえびフライ丼」 亀鶴庵 (仙台市) - 丼王への道
http://blog.goo.ne.jp/mond_bar/e/35422bb7a22a0d58a613c4d4c3c656fc


東北とんかつ・カツ丼支援 仙台 亀鶴庵 日本一カツ丼 - C-Suica B withスイーツ&酒とANA修行 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/collectionsuica/43922715.html

カツ丼なのに容赦のない厚いカツ!

ミスター味っ子思い出した。


日本一カツ丼~亀鶴庵(きかくあん) - エンジニア★ネタポケット - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/brack_sword/39451479.html

んなことは置いといて、いざ入店!そして日本一カツ丼をオーダーしようとすると、
「提供までに40分くらいかかりますがよろしいですか?」
っと確認される。
何でも、事前に電話しておけばあらかじめ作っていてくれると言う事らしい……。
ともかくオーダーしてから40分くらい待ちました(待ちましたよ、食べたかったし)。


星々の黄昏 ビッグえびフライ丼@亀鶴庵(宮城)
http://eityun.blog54.fc2.com/blog-entry-74.html

昔からある老舗らしく、味はかなり良かった(笑
定食系は「おそば」が付くので、かなりのボリュームw
ビッグ系は値段が高めなので、次回は日本一系を食べたいかなぁ(笑


高橋千恵美のブログ: 亀鶴庵
http://md-sendai.com/chiemi/blog/2007/05/02/post.html

蕎麦屋さんなのに、なぜか丼ものの方が有名なんですよね~。
最近行ってないけど、ひさしぶりに日本一カツ丼が食べたくなった。
そういえば、すぐ近くの「しべぇる夏井」はまだあそこで営業してるかな・・・?
あのあたりで「ル・グレン」は有名だけど、「しべぇる夏井」も知る人ぞ知るお店なのです。わざわざ遠方から洋菓子を買いに来るお客さんも多いよ。







ミスター味っ子は電子書籍のKindle版しかない。




 

拍手[0回]

TEL 03-5524-0827
住所     東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル 1F
交通手段     
有楽町駅か銀座駅から徒歩
営業時間    
[ランチ]11:30~14:00
[カフェ]14:00~17:00
[ディナー]17:00~22:00


サラダバーや「納豆バー」がある。



茨城マルシェ
http://ibarakimarche.com/


茨城マルシェ - 銀座一丁目/カフェ [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13149372/


茨城マルシェの納豆バー|私ここち
http://ameblo.jp/bon-capri/entry-11473744206.html


茨城県のアンテナショップ「茨城マルシェ」の売上が倍になったんだそうです: おでかけ
http://torishin.cocolog-nifty.com/odekake/2013/02/post-af62.html


銀座一丁目にオープンした茨城マルシェに行ってきました: おでかけ
http://torishin.cocolog-nifty.com/odekake/2012/11/post-60fa.html

ところで、納豆とんかつって茨城名物だったのか???
一応、茨城に住んで19年になるけど、納豆とんかつって初めてみたんですけど??
県南にないだけで、他の地域ではメジャーな食い物なのか??


もっと、茨城マイラブ♪ 茨城マルシェへ行こう♪
http://mitoaoi.blog50.fc2.com/blog-entry-1553.html


世界初!『納豆定期券』を手に入れた!―「納豆とんかつ」も食べてきた! - えん食べ
http://entabe.jp/news/article/1336


茨城マルシェの福袋には 茨城愛が詰まっていました(笑) :: 世界一おいしいマルメロ王国 旅行ブログ|yaplog!(ヤプログ!)byGMO
http://yaplog.jp/naotaka8787/archive/2666











 

拍手[0回]

FT232RL USBシリアル変換モジュール[AE-UM232R](秋月電子)で売ってる変換基板でI2C通信ができるとか。
Bit Bangモードがキーワードっぽい。



【トランジスタ技術2013年3月号】『FT232RL USBシリアル変換モジュールでI2CやSPIインターフェースを構成する』私設研究所Neo-Tech-Lab.com
http://www.neo-tech-lab.co.uk/FT232RLBitBang/

SPIやI2C等のシリアル・インターフェースに特化したUSBインターフェースもありますが、まだ少し高く、入手性も良くないようです。
そこで定番USB-シリアル・インターフェースとして知られるFTDI社のFT232RLを使う方法を考えてみました。写真2に示すように安く、コンパクトなセンサを簡単に構成することができます。しかもマイコンを使わず、直接パソコンに接続するので、マイコンのソフトウェアを作成する必要がなく、Visual C#やVisual Basic.Netだけで開発することができます。

このサイトは放っておくと音楽ばっかり流れる。



FT232RL USBシリアル変換モジュール: 半導体 秋月電子通商 電子部品 ネット通販
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01977/



TOMO's diary(2011-12)
http://ore-kb.net/diary/201112.html





Bit Bangモード:
できる!Bit Bangモード - index.php
http://www.kick4.net/wiki/index.php?plugin=attach&refer=tkk1110&openfile=%A4%C7%A4%AD%A4%EB%A1%AABit%20Bang%A5%E2%A1%BC%A5%C9.pdf


Bit-Bangモードの使い方
http://ore-kb.net/hard/BitBang/





秋月で買ってきたほうが安いか。



 

拍手[0回]

納豆工房せんだい屋 池尻大橋店
〒154-0001東京都世田谷区池尻3‐20‐3柳盛堂ビル1F
TEL/FAX:03-5431-3935
営業時間     
[店舗]11:00~20:00
[イートイン]11:00~15:00
定休日     水曜日

納豆工房せんだい屋 下北沢店
〒155-0031東京都世田谷区北沢2-27-8
TEL/FAX:03-3481-2611
営業時間     11:00~20:00
定休日?


納豆食べ放題定食が池尻大橋店にはある。下北沢店もあるのかな。
本店は山梨県。



納豆工房せんだい屋 | 納豆工房「せんだい屋」から味わい豊かな手づくり納豆をお届けします。
http://www.sendainatto.jp/


納豆工房せんだい屋 池尻大橋店 - 池尻大橋/和食(その他) [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13046921/


納豆工房 せんだい屋 下北沢店 - 下北沢/和食(その他) [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13122136/


【グルメ】全8種から好きな種類の納豆を選んで食べられる「せんだい屋」がマジ天国 / 納豆食べ放題定食780円 | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2013/01/29/289121/

・普通の定食にプラス100円で食べ放題
このお店でやはり注目したいのが、納豆食べ放題定食でしょう。有難いのは価格の安さ。普通の納豆定食(納豆一品)が680円なのに対して、納豆食べ放題定食(8種から自由に選択)はたった100円プラスの780円です。これはもう「納豆食え!」と言わんばかりに価格設定ではないでしょうか。用意されている納豆は以下の通りです。
 
・せんだい屋で食べられる納豆
国産小粒
国産大粒
国産ひきわり
えだ豆納豆
ごま納豆
わかめ納豆
ひじき納豆
きび納豆


“納豆”を心ゆくまで楽しめる、納豆の食べ放題に行ってみた - えん食べ
http://entabe.jp/news/article/1218

注意したいのが、ご飯は食べ放題にならないという点。納豆のみをひたすら味わうための定食でございます。大盛りは無料なので、今回は全種類制覇のためにもちろん大盛りをお願いしました。いつになったら正月太り解消できるんだろう…ああ…。


納豆工房せんだい屋の納豆ドーナツ (スイーツその142) - いぬねこのおさんぽ~御意見無用!天下御免ね♪
http://blog.goo.ne.jp/negokunta/e/8c28e2564d98403e6f9cfefd15916679

店はすでに閉店していたが、店頭には納豆の自販機が。
自販機には10種類以上の納豆と納豆ドーナツが売られていたので、どんなものかいくつか購入してみる。


納豆工房 せんだい屋|リカの小部屋
http://ameblo.jp/rikamiorikamio/entry-11308216953.html?frm_src=thumb_module

特によかったのはひじき納豆とえだまめ納豆☆

えだまめ納豆は、普通大豆が原材料の納豆をえだまめを発酵させて作った納豆です。だから粒は国産小粒より大きいです。
私はあんまり粒の大きな納豆好きじゃないのでどうだろう?って思ってたんですが、国産小粒とおんなじくらい歯ごたえがあって、おいしかったです!

ひじき納豆は国産小粒の納豆にひじきがまざっているものです。納豆にひじきって合います!小鉢に入ってたひじきを足しながら食べました音譜


まかないレシピ:納豆工房 せんだい屋 池尻店 【納豆とトマトのつけだれ】 - livedoor Blog(ブログ)
http://makanai-recipe.livedoor.biz/archives/66065465.html












 

拍手[0回]

忍者テキストジェネレータ
カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Lc.ツリーカテゴリー(for shinobi)
最新TB
プロフィール
HN:
watawata
性別:
男性
自己紹介:
 
問題ありましたらこちらまで。

忍者アクセス解析
Copyright © test_fast All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]