忍者ブログ
2009.01.17設置。 気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。 注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
[135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
1987年にホット・ビィから発売されたファミコンゲーム。相当なくそげーと評価が高い。
  • 初期に強い敵が現れ、逃げるコマンドがない。
  • 村や町から出ると初期位置に戻される。
  • セーブ(パスワード)できるが再開時レベルが下がるか金が減る。
  • ラスボスがいない。
  • エンディングは選択肢によるマルチエンディング??。
  • 「かりう」をぶつけられると「病気」になる。「かりう」??。元ネタが分からない。
別のサイト調べようとしたらこれが引っかかった。こういう体験談って相当面白い。
ストーリーだけ聞くと重厚でけっこう考えられている。ここにファンがいるのかな。



星をみるひと非公式ホームページ
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2719/index2.html


星をみるひと
http://www6.ocn.ne.jp/~cores/hosiwomiru.html
体験ページ。これは攻略できない。


伝説的ゲーム『星をみるひと』攻略ページ!
http://www.h5.dion.ne.jp/~survivor/hoshiwomiruhito.html


星をみるひととは (ホシヲミルヒトとは) - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%98%9F%E3%82%92%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%81%B2%E3%81%A8


クソRPG(星をみるひと)
http://www.uranus.dti.ne.jp/~kurikuri/kusorpg1.html
序盤は大変だけど進めると楽に思える。


星をみるひと応援ページ
http://horidonburi.hp.infoseek.co.jp/


クソゲーまとめ @ ウィキ - 星をみるひと
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/33.html


星座早見盤
http://home.a00.itscom.net/ka-yama/sgr/helter/hoshi/
納豆味のケロッグ。

Stardast Rain - The 6th Style -
http://rainbow-gates.sakura.ne.jp/review/re_top.html#hosi



STARGAZER
「STARGAZER」で検索するとガンダムが引っかかる。
星をみるひと リメイク計画
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kiss-me/aji/star/index.html





amazonでも扱ってるってことはそこそこ人気はある??。

拍手[1回]

PR
タイトル通りのゲーム。PS2で発売。

注意:原作を知らないとついていけない。



パチスロ ひぐらしのなく頃に祭
http://www.oizumi.co.jp/machine/higurashi/


GA Graphic:「パチスロひぐらしのなく頃に祭」店頭特典イラスト&体験イベント情報
http://ga.sbcr.jp/mgame/014722/


アキバ総研-「ニーア レプリカント/ゲシュタルト」、「イース フェルガナの誓い(PSP)」など今週発売の注目ゲーム!-[秋葉原総合情報サイト]
http://akiba.kakaku.com/game/1004/22/235500.php


パチスロ新台/オーイズミ「ひぐらしのなく頃に祭」筐体画像&スペック情報|侍~samurai~777ブログ
http://ameblo.jp/samurai777net/entry-10443147894.html


「パチスロ ひぐらしのなく頃に祭」プレス発表会を開催--稼動時期は4月中旬を予定 - GameSpot Japan
http://japan.gamespot.com/topics/story/0,3800076357,20407605,00.htm


『パチスロ ひぐらしのなく頃に祭』実機完全再現のシミュレーターが登場 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/coming/1231927_1407.html


パチスロひぐらしのなく頃に祭:PS2版の動画配信 クイズ正解者にソフトプレゼントも - MANTANWEB(まんたんウェブ)
http://mantan-web.jp/2010/04/19/20100419dog00m200027000c.html




これを見ちゃうと気軽にはちょっと。





拍手[0回]

電子工作のイベント。CQ出版主催。
2010/04/24(土)開催。秋葉原UDX6F。
物販あり。


エレキジャック・フォーラム in Akihabara
http://it.cqpub.co.jp/tse/201004EF/


初音ミクみく 出た!「エレキジャック・フォーラムinアキハバラ」に超電磁Pらが出演
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-5582.html


エレキジャックフォーラム - 都会で暮らすこと~by Match Box
http://blog.goo.ne.jp/t-noto31/e/344cbd7b077de684fc2d96c70740dcad?fm=rss




拍手[0回]

名前が変わった。塩の業界もいろいろあるらしい。
別にこれは商標で問題ないと思うが。


Salt Farm ソルトファーム
http://saltfarm.jp/
「天日古代塩」は、産地や製法をよりわかりやすくする為、商品名を「通詞島の釜炊き塩」及び「通詞島の天日塩」に変更致しました。名称のみの変更ですので中味は今まで通りのまろやかなお塩でございます。ご安心下さいませ。
天日古代塩の方がいいな。


天日古代塩ソルト・ファームの基本情報-じゃらん観光ガイド
http://www.jalan.net/kankou/spt_43530cc3340044873.html
見学無料、内容:製塩過程。


【野子菜子】 土のめぐみ > 天日古代塩
http://www.a-nen.net/solt.html


天日古代塩
http://green-file.jp/salt/index.html


毎日こつこつhimekoの日記★ 80種類のミネラルがたっぷり!天然海水塩『天日古代塩』
http://himeko30.blog53.fc2.com/blog-entry-1380.html


天日古代塩に当選!|はなさんのぶろぐ|kurasse(2010/04/10)
http://kurasse.jp/member/uk9mtnosxc/note/220928
豚バラ丼。

たーぼのははの半額生活 天日古代塩で白子のはとこ漬け
http://kyasarin430.blog100.fc2.com/blog-entry-569.html


天日古代塩の「ソルトファーム」|天草の観光スポット、歴史などのご紹介「天草街道」
http://isoppu.co.jp/nanban/2008/07/post_20.html












拍手[0回]

宇宙船。宇宙ステーションに行くときに使うもの。

山崎直子さんが乗ったスペースシャトルの着陸を見て、なんか普通の飛行機みたいに着陸すると思った。
宇宙からくるからこう、もっと赤くなってて海に着水する感じかと思ってたけど。

未来、宇宙監獄で強制労働、とかなったら絶対逃げられないだろうな。(2010/04/20)


国際宇宙ステーションを見よう
http://kibo.tksc.jaxa.jp/


宇宙 - 写真 - スペースシャトル - ディスカバリー号、リフトオフ - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
http://www.nationalgeographic.co.jp/science/photos/photo_science.php?GALLERY_VignVCMId=dc3d9f48ddfe4110VgnVCM100000ee02a8c0RCRD


スペースシャトルを組み立てて打ち上げるまでの様子の写真とムービー - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_space_shuttle/


スペースシャトル打上に思う|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10502806582.html


宇宙から見た、スペースシャトルの大気圏再突入 | スペースシャトル | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030604/3662.html


38億円→26億円、スペースシャトル大安売り! : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100120-OYT1T01051.htm


いも焼酎 2004.9 No.282
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.282/shochu.html

















拍手[0回]

けっこうでかいイベントだったみたい。



Cure Cosplay Festival Vol.2 - Cure主催の新感覚コスプレイベント
http://ja.curecos.com/curefes/201004/


ファッションショーもあるコスプレイベント「Cure Cosplay Festival Vol.2」開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100418_cure_cosplay_fes_vol2_summary/

コスプレの魅力をさらに引き出す「ポージング」講座 in Cure Cosplay Festival Vol.2 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100419_posing_lesson/


コスプレイベント『Cure Cosplay Festival Vol.2』参加者画像!! - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2127158283946709901


「ヘタリア」イギリス役の杉山紀彰も登場!コスプレイベント『Cure Cosplay Festival Vol.2』が4月18日開催 オタラボ 【OTALAB】 - Visualworks
http://otalab.net/news/detail.php?news_id=557


コスプレイヤーが横浜に集結!「Cure Cosplay Festival Vol.2」イベントレポ!! - CloseUp NetTube - powered by livedoor News -
http://closeup-nettube.livedoor.biz/archives/3059612.html


アサガヲBlog Cure Cosplay Festival Vol.2 -会場の様子-
http://asagawo.blog.shinobi.jp/Entry/1793/


日本最大級のコスプレイベントで注目の“男装の麗人”とは - 東京ウォーカー
http://news.walkerplus.com/2010/0419/16/


「Cure Cosplay Festival Vol.2」@4/18パシフィコ横浜・コスプレイヤーフォトレポート大特集その1 - ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/news/119639


Cure Cosplay Festival Vol.2、行ってきました! - コレ売ろう アレ買おう - Yahoo!オークション
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/other/buy_sell/comics/cure_cosplay_festival_vol2/






拍手[0回]

ブログの横のメニュー、サイドカラム。InternetExplorerで見ると、記事の内容で落ちる。
原因は分かっている。
長いURL。これが一つの単語扱いで改行されない。
→サイド突き抜け→カラム落下。

対策も分かっている。「word-break: break-all;」を使えばいい。
だが、どうやって使うのかよくわからん。

「word-break: break-all;」はInternetExplorer独自のもの。Fierfoxとかでは使えないとか。
といっても、困っているのはInternetExplorerであって、Fierfox(Version3)では問題ないんだけどね。




ブログのサイドカラム落ち | サラリーマンの副業奮闘記(2009/11/14)
http://blog.yoshida-ya.biz/?eid=66
サイドカラムが落ちる主な原因として、次の3つがあげられます。
原因1)貼り付けている画像、クリックテキスト、英単語の幅がカラム幅よりも大きい
原因2)プラグイン(ブログツール)の相性が悪い
原因3)サーバーエラー
うちは原因1)


長~いURLによるカラム落ち、に対処する - Archiva(2006/08/08)
http://archiva.jp/web/html-css/20060808013000.html
長いURL(半角英数字)を強制改行させるには、CSSで「word-break: break-all;」を指定すれば良い。これはIEの独自拡張で、IE5.0から対応しています。
通常のボックス要素の場合だと、Opera/firefoxではボックスを突き破りはしても、ボックスを拡張したりはしない。
幅が指定されたボックス要素を拡張してしまうのはIEのバグなので、通常は「word-break: break-all;」で大きな問題は無いです。(レイアウトが崩れない、て意味ね)


FirefoxとOperaでword-break:break-allを実現する「wordBreak.js」[to-R](2008/09/14)
http://blog.webcreativepark.net/2008/09/14-211341.html
IEやsafari、Google Chromeではword-breakプロパティが実装されていますが、FirefoxやOperaではword-breakプロパティは実装されていません。
必要になったら良く読もう。


word-break-スタイルシートリファレンス
http://www.htmq.com/style/word-break.shtml
word-breakプロパティは、W3Cで審議中の仕様をInternet Explorerが独自に採用したもので、 表示範囲に合わせて改行するか、単語の切れ目で改行するかなど、文の改行の仕方について指定する際に使用します。

CSSの簡単な使い方
http://www.asahi-net.or.jp/~wq6k-yn/kantancss.html






拍手[0回]

発売したか。あとはどこで買うか。




:: 4/17:アニメカよりオビウラ | HoneyDipped ::
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1310038


アニメ化決定 神のみぞ知るセカイ8巻 「かなり苦労なさってたんですね…(ノД`)」 - アキバBlog(2010/04/17)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51013405.html


「神のみぞ知るセカイ」第8巻×3~特典紹介 - よっし~の東京的休日 - Yahoo!ブログ(2010/04/16)
http://blogs.yahoo.co.jp/yosshini/31909446.html
ペーパー付いていたのは、アニメイト、とらのあな、ゲーマーズの三店舗。
”いつもの”三店舗ですね。


徒然なる一日 ~プチAA遊戯場~ | 神のみぞ知るセカイ 第8巻(2010/04/16)
http://530spec.blog119.fc2.com/blog-entry-4274.html





拍手[0回]

東方二次創作ゲーム。サークル「AQUASTYLE」さん製作。
フリーウェア版がダウンロード可能。


AQUASTYLE(アクアスタイル)
http://www.aquastyle.org/


情報ソース:
不思議の幻想郷・外伝「さなえの超特急」フリー版を公開!制作のしおり
http://sshiori.dtiblog.com/blog-entry-3098.html
2010.04.17制作のしおり
http://sshiori.dtiblog.com/blog-entry-3149.html




さなえの超特急とは (サナエノチョウトッキュウとは) - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%88%E3%81%AE%E8%B6%85%E7%89%B9%E6%80%A5



長い。


さなえの超特急(例大祭版) -AQUA STYLE- D-STAGE(ディーステージ)
http://d-stage.com/shop/detail.php?seq=13935
600円。

こっそり戯れ言: さなえの超特急体験版とか(2010/03/27)
http://piryupiryu.seesaa.net/article/144776888.html


650の無味乾燥:第7回博麗神社例大祭作品レビュー1 不思議の幻想郷・外伝 さなえの超特急 (2010/03/15)
http://blog.livedoor.jp/muko650/archives/51634009.html






拍手[0回]

ゆでたまごがtwitterでつぶやいたのが発端??。

キン肉マンⅡ世も面白いんだよな。




痛いニュース(ノ∀`):「吉野家を叩かないで!」 すき家・なか卯有するゼンショーがゆでたまご問題にコメント(2010/04/14)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1459373.html
この記事だけだと流れがよくわからん。何を言っているのか。そして他サイトも同じ記事ばかりで詳細が。世間から取り残された感じがした。

Togetter - まとめ「ゆでたまご、吉野家を語る」(2010/04/13)
http://togetter.com/li/14100
まとめがあって助かった。


キン肉マンと吉野家の裏話をゆでたまご・嶋田さんがTwitterで告白 - はてなブックマークニュース(2010/04/14)
http://b.hatena.ne.jp/articles/201004/1059
しかしキン肉マンが29周年を迎えた2008年には、キン肉マンとすき家・なか卯とのコラボレーションが発表され、「どうして吉野家じゃないの?」と疑問 に思った人も多いのではないでしょうか?実はキン肉マンの29周年を祝うコラボレーション企画を行うにあたり、吉野家からは賛同が得られず、代わりに手を 挙げたのがすき家となか卯を経営するゼンショーグループだったとのこと。当時、一部のファンからは「キン肉マンが吉野家を裏切った」という声も多く寄せら れていましたが、実際にはこういった事情があったようです。


『すき家』が『吉野家』に異例のコメント!「吉野家があるから牛丼がある」 – ロケットニュース24(β)(2010/04/14)
http://rocketnews24.com/?p=30210




今回の件について | Pehlwans / blog / TAKASHI SHIMADA(2010/04/15)
http://pehlwansblog2.jugem.jp/?eid=121
例のトリビア事件の時に、
私にタダで牛丼を食べさせなかった件で
吉野家本社に苦情が殺到。
オンエアー翌日に、
菓子折りと牛丼のタダ券を持って現れた社員が、
「いやぁ~キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」
私は空いた口が塞がらず、「ハァ?」。
「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員が
ほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」
「当時キン肉マンのアニメを観て吉野家に憧れた子供たちが怒りますよ!」
と菓子折りとタダ券はたたきかえしました。
火に油のような気がする。







2008年:
No.4107 なぜ キン肉マンの牛丼屋は『吉野家』から『すき屋』がモデルになったのか? - コピペ運動会(2008/08/31)
http://copipe.cureblack.com/copipe/2008/10/08/4107
ゆでたまごが、自分の近所にあった「なか卯」をイメージして主人公のキン肉マンの好物にする

アニメ化するさいにあたって、牛丼屋で知名度が吉野家高かった為、アニメ製作会社が「吉野家」をイメージして作る

アニメの「牛丼一筋300年~」などの歌から、キン肉マン=吉野家のイメージが視聴者につく

その時、倒産しかかっていた吉野家だが、そのキン肉マンブームの為、倒産の危機を脱出

吉野家お礼に名前の入ったどんぶりを渡すが「感謝の品として吉野家が普段渡している分で、ゆでたまごに特別という訳ではない」品物だった

という事で、吉野家がゆでたまごに恩義を感じてる訳ではないとわかった為、
ゆでたまごも何のしがらみも無く、本来ゆでたまごがイメージしていた
「なか卯」との提携を承諾


キン肉マン、吉野家裏切りの真相 - ぐるラビの「食べる前に撮る!」~たべとる~by 美食探偵団 - Yahoo!ブログ(2008/09/07)
http://blogs.yahoo.co.jp/gur_rabi001/43502109.html
なぜ「キン肉マンの牛丼=吉野家」ができあがったのか?
①「キン肉マン」の作中に、頻繁に「吉野屋」という牛丼店が登場していた(※『家』と『屋』が異なる)
②アニメでたびたび出てきた「♪牛丼一筋300年、早いの、美味いの、安っすいの~」の歌が、昔の吉野家のCM曲「♪牛丼一筋80年~」を連想させるものだった
③吉野家から作者のゆでたまご両氏(嶋田隆司、中井義則)に、名前入りの丼が贈られたエピソードが有名
「鈴木舟太のクイズホームページ」が出てきたのは予想外。




2003/10/15のトリビアらしい。







拍手[0回]

忍者テキストジェネレータ
カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Lc.ツリーカテゴリー(for shinobi)
最新TB
プロフィール
HN:
watawata
性別:
男性
自己紹介:
 
問題ありましたらこちらまで。

忍者アクセス解析
Copyright © test_fast All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]