2009.01.17設置。
気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。
注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
秋葉原の商店の有志たちが、地元の神田祭(5/7~15)を前に、オリジナルの「秋葉原神輿」を作って担ぐ。
神輿にはテレビやパソコン、鉄道模型、フィギュア、電子部品など。ライブカメラを設置し、担ぎ回る秋葉原の風景をパソコンモニターに映し出す。
繰り出すのは4/26の日曜。神田祭をPRするプレイベントとして秋葉原UDXビルの周囲や神田明神の境内を練る予定。メードカフェで働く女性や商店の店員らがコスチュームやユニホーム姿で担ぐ。
神田祭の期間には、町会の神輿とは別扱いで、町会神輿が境内に繰り込む宮入り(5/10)には参加しない。

アキバMIKOSHI:神田明神で景気回復祈願 29日からUDXビルで公開(毎日jp(毎日新聞)、2009/04/27)
http://mainichi.jp/enta/mantan/entama/news/20090427mog00m200009000c.html
――――4月7日――――(あきばらいふ、2009/04/08)
http://hobby.moe.hm/senrihin/200904-1.html#20090407
2009/04/26は、COMIC1☆3の日。神輿の時間帯が気になるところ。

秋葉原神輿 「秋葉原MIKOSHI」 ほぼ完成(アキバBlog、2009/04/24)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50830692.html
???。なんだこれ。
神輿にはテレビやパソコン、鉄道模型、フィギュア、電子部品など。ライブカメラを設置し、担ぎ回る秋葉原の風景をパソコンモニターに映し出す。
繰り出すのは4/26の日曜。神田祭をPRするプレイベントとして秋葉原UDXビルの周囲や神田明神の境内を練る予定。メードカフェで働く女性や商店の店員らがコスチュームやユニホーム姿で担ぐ。
神田祭の期間には、町会の神輿とは別扱いで、町会神輿が境内に繰り込む宮入り(5/10)には参加しない。
アキバMIKOSHI:神田明神で景気回復祈願 29日からUDXビルで公開(毎日jp(毎日新聞)、2009/04/27)
http://mainichi.jp/enta/mantan/entama/news/20090427mog00m200009000c.html
――――4月7日――――(あきばらいふ、2009/04/08)
http://hobby.moe.hm/senrihin/200904-1.html#20090407
2009/04/26は、COMIC1☆3の日。神輿の時間帯が気になるところ。
秋葉原神輿 「秋葉原MIKOSHI」 ほぼ完成(アキバBlog、2009/04/24)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50830692.html
???。なんだこれ。
PR
安型MPプレーヤー。Esolo MP4では部品構成が安いとか。
iPod nanoのコピー商品 高機能ながら安いのはなぜか(EE Times Japan、2009/04/10)
http://eetimes.jp/article/22958/index.html
http://eetimes.jp/article/22958/2.html
iPod nanoのコピー商品、安いのはライセンス的にグレーな部品を使っているから? (スラッシュドット・ジャパン、2009/04/10)
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=09/04/10/089225
こういうよく似たコピー商品って画素が粗いから動画見れないんじゃ。
iPod nanoのコピー商品 高機能ながら安いのはなぜか(EE Times Japan、2009/04/10)
http://eetimes.jp/article/22958/index.html
http://eetimes.jp/article/22958/2.html
iPod nanoのコピー商品、安いのはライセンス的にグレーな部品を使っているから? (スラッシュドット・ジャパン、2009/04/10)
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=09/04/10/089225
こういうよく似たコピー商品って画素が粗いから動画見れないんじゃ。
液晶は、常に後ろからライトが当てられていて、何もしなければライトの白い色がそのまま画面に出る。逆に光を遮れば、黒になる。この遮る作業をするときに、電圧が必要になるから、画面は黒より白の方が省電力になる
ノートパソコンの壁紙は、黒よりも白の方が省電力?(エキサイトニューズ、2009/04/05)
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1238429157129.html
ノートパソコンの消費電力を抑えてバッテリー寿命を少しでも延ばす「スタミナ壁紙」とは?(GIGAZINE、2009/01/22)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090122_eco_wallpaper/
そうなのか。壁紙の色を黒にしてエコロジーとか思ってたけど。言われてみるとそうかも。
ノートパソコンの壁紙は、黒よりも白の方が省電力?(エキサイトニューズ、2009/04/05)
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1238429157129.html
ノートパソコンの消費電力を抑えてバッテリー寿命を少しでも延ばす「スタミナ壁紙」とは?(GIGAZINE、2009/01/22)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090122_eco_wallpaper/
そうなのか。壁紙の色を黒にしてエコロジーとか思ってたけど。言われてみるとそうかも。
2009/03/16~06/17まで。東京・上野の国立博物館で開催。
人気も知名度も高い『阿修羅像』が、約半世紀ぶりに東京で見られるとあって、平日でも40~50分の入場待ちは当たり前らしい。
交通
http://www.asahi.com/ashura/access/index.html
東京国立博物館 平成館
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
開館時間:午前9時30分~午後6時
(ただし金曜・土曜・日曜・祝・休日は午後8時まで開館。入館は閉館の30分前まで)
*好評につき開館時間延長を決定しました。
お問い合わせ:ハローダイヤル 03-5777-8600
交通機関:
JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
朝日新聞社-国宝 阿修羅展-
http://www.asahi.com/ashura/index.html
アシュラフィギュア売り切れ。ていうかこれフィギュアって言っていいの?。
『阿修羅ファンクラブ』公式サイト
http://www.ashura-fanclub.jp/
阿修羅を深く愛すべし。うーん。
盛況!『国宝 阿修羅展』(ココログニュース、2009/04/10)
http://news.cocolog-nifty.com/cs/catalog/cocolog-news_article/catalog_blog-200904101406_1.htm?s=app.f
360度阿修羅像を拝観可能。ってどんだけ好きなの。
「国宝 阿修羅展」 を見てきました(絶望先生サイト にょんたかねっと、2009/04/25)
http://nyontaka.net/archives/3079
本当に大盛況らしい。そんなに人気あんの??。
写真付で解説付。だけど阿修羅の正面写真はよく見るけど側面ってどうなってんだろ。服着てるのか。
しずかに阿修羅ブームらしい。アシュラフィギュア売り切れってのがすごい。家にアシュラフィギュアあったらどうなんだろ。
人気も知名度も高い『阿修羅像』が、約半世紀ぶりに東京で見られるとあって、平日でも40~50分の入場待ちは当たり前らしい。
交通
http://www.asahi.com/ashura/access/index.html
東京国立博物館 平成館
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
開館時間:午前9時30分~午後6時
(ただし金曜・土曜・日曜・祝・休日は午後8時まで開館。入館は閉館の30分前まで)
*好評につき開館時間延長を決定しました。
お問い合わせ:ハローダイヤル 03-5777-8600
交通機関:
JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
朝日新聞社-国宝 阿修羅展-
http://www.asahi.com/ashura/index.html
アシュラフィギュア売り切れ。ていうかこれフィギュアって言っていいの?。
『阿修羅ファンクラブ』公式サイト
http://www.ashura-fanclub.jp/
阿修羅を深く愛すべし。うーん。
盛況!『国宝 阿修羅展』(ココログニュース、2009/04/10)
http://news.cocolog-nifty.com/cs/catalog/cocolog-news_article/catalog_blog-200904101406_1.htm?s=app.f
360度阿修羅像を拝観可能。ってどんだけ好きなの。
「国宝 阿修羅展」 を見てきました(絶望先生サイト にょんたかねっと、2009/04/25)
http://nyontaka.net/archives/3079
本当に大盛況らしい。そんなに人気あんの??。
写真付で解説付。だけど阿修羅の正面写真はよく見るけど側面ってどうなってんだろ。服着てるのか。
しずかに阿修羅ブームらしい。アシュラフィギュア売り切れってのがすごい。家にアシュラフィギュアあったらどうなんだろ。
手軽に Firefox のスキンを変更できるアドオン。
自分で画像を作成し簡単にオリジナルスキンができる。
一覧からマウスオーバーで次々にスキンが変わって、どのようなイメージになるか一目瞭然。
Personas for Firefox | Dress up your web browser
http://www.getpersonas.com/
手軽に Firefox のスキンを変更できる Personas for Firefox(fox * fox、2009/04/03)
http://mff2.blog109.fc2.com/blog-entry-290.html
手軽に Firefox のスキンを変更(気さくなブログ2009、2009/04/08)
http://retour.web5.jp/blog2009/2009/04/-firefox.html
スキン画像さえあれば結構楽しめそうな一品。
自分で画像を作成し簡単にオリジナルスキンができる。
一覧からマウスオーバーで次々にスキンが変わって、どのようなイメージになるか一目瞭然。
Personas for Firefox | Dress up your web browser
http://www.getpersonas.com/
手軽に Firefox のスキンを変更できる Personas for Firefox(fox * fox、2009/04/03)
http://mff2.blog109.fc2.com/blog-entry-290.html
手軽に Firefox のスキンを変更(気さくなブログ2009、2009/04/08)
http://retour.web5.jp/blog2009/2009/04/-firefox.html
スキン画像さえあれば結構楽しめそうな一品。
4人のキュートな女の子が大きな筆にまたがって戦いを繰り広げる3Dアクションシューティングゲーム。
動作にはDirectX 9および.NET Framework 2.0が必要。
箱庭のようなフィールドを舞台に、三人称視点の画面で3人のCPUと生き残りを賭けたバトルロイヤルを繰り広げる。上空へ舞い上がったり、筆で地面に魔方陣を描いてド派手なエフェクトの魔法を放つなど、スピーディーかつ激しいバトルが魅力だ。
操作するキャラクターは、キーを連打するだけでロックオンした敵に向かって無制限に弾を発射できるが、通常の攻撃は与えられるダメージが 少ないため、これだけでは敵を倒すことは難しい。そこで、相手にダメージを与えたり、フィールド上に点在するアイテムを取得することで画面左下のゲージに溜まっていく“Boom”をいかに有効に使えるかどうかが勝ち残るための鍵となる。
筆に乗った女の子がバトルロイヤルを繰り広げる3Dアクション「WitchPainters」(窓の杜、2009/04/07)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/07/witchpainters.html
WitchPaintersが窓の杜で紹介! (神戸電子ゲームソフト分野ブログ【神ゲーブログ】、2009/04/08)
http://maglog.jp/gamesoft/Article554245.html

暇があれば。
動作にはDirectX 9および.NET Framework 2.0が必要。
箱庭のようなフィールドを舞台に、三人称視点の画面で3人のCPUと生き残りを賭けたバトルロイヤルを繰り広げる。上空へ舞い上がったり、筆で地面に魔方陣を描いてド派手なエフェクトの魔法を放つなど、スピーディーかつ激しいバトルが魅力だ。
操作するキャラクターは、キーを連打するだけでロックオンした敵に向かって無制限に弾を発射できるが、通常の攻撃は与えられるダメージが 少ないため、これだけでは敵を倒すことは難しい。そこで、相手にダメージを与えたり、フィールド上に点在するアイテムを取得することで画面左下のゲージに溜まっていく“Boom”をいかに有効に使えるかどうかが勝ち残るための鍵となる。
筆に乗った女の子がバトルロイヤルを繰り広げる3Dアクション「WitchPainters」(窓の杜、2009/04/07)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/07/witchpainters.html
WitchPaintersが窓の杜で紹介! (神戸電子ゲームソフト分野ブログ【神ゲーブログ】、2009/04/08)
http://maglog.jp/gamesoft/Article554245.html

暇があれば。
でんでんタウンは、大阪市浪速区の日本橋(にっぽんばし)(南海難波駅・なんばパークス東側)付近に位置する電気街である。ポンバシと省略して呼ばれることもある。秋葉原(東京都千代田区)とともに日本を代表する電気街で「東のアキバ、西のポンバシ」とも言われている。
アクセス:
地下鉄御堂筋線 なんば駅:南東4番出入口からなんばCITYを通って南東へ5分
地下鉄堺筋線・千日前筋線 日本橋駅:南西5番出入口を南へ5分
地下鉄堺筋線 恵美須町駅:北A・1B出入口1を出たところ
地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽丘駅北西2番出入口を左(北)へ一つ目を左折、ひたすら西へ堺筋界隈15分
南海電車 なんば駅:南口を東へ降りた付近
阪堺電車 恵美須町駅:北へ5分
電気のまち でんでんタウン
http://www.denden-town.or.jp/
ホームページが濃いというかこてこて。
アクセス:
地下鉄御堂筋線 なんば駅:南東4番出入口からなんばCITYを通って南東へ5分
地下鉄堺筋線・千日前筋線 日本橋駅:南西5番出入口を南へ5分
地下鉄堺筋線 恵美須町駅:北A・1B出入口1を出たところ
地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽丘駅北西2番出入口を左(北)へ一つ目を左折、ひたすら西へ堺筋界隈15分
南海電車 なんば駅:南口を東へ降りた付近
阪堺電車 恵美須町駅:北へ5分
電気のまち でんでんタウン
http://www.denden-town.or.jp/
ホームページが濃いというかこてこて。
機械人形と戦う少女の活躍。舞台は蒸気機関車が走っている様な科学レベルの世界。何故か高度な思考回路を持った機械人形が存在している。
主人公のお嬢さんは、そいつらを取り締まる警察みたいな仕事をしていて、その際に起きる戦闘が魅力の一つ。
描き下ろしイラストもあるよ! 『デウスXマキナ』1巻発売記念、烏丸渡先生インタビュー(電撃萌王ブログ、2009/03/15)
http://blog.mediaworks.co.jp/moeoh/2009/03/x1.html
デウス×マキナ 1巻 (シバッチの世間話、2009/03/13)
http://blog.livedoor.jp/shibachi1/archives/51518055.html
コミック デウス×マキナ 1巻(帝立貴族院図書館、2009/03/29)
http://yukikaze.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/03/post_94cf.html
2009/04/08、「ぷっすま」見ていて知った。Amazonでピックアップ勝負、みたいなの。
表紙絵が気になった。
主人公のお嬢さんは、そいつらを取り締まる警察みたいな仕事をしていて、その際に起きる戦闘が魅力の一つ。
描き下ろしイラストもあるよ! 『デウスXマキナ』1巻発売記念、烏丸渡先生インタビュー(電撃萌王ブログ、2009/03/15)
http://blog.mediaworks.co.jp/moeoh/2009/03/x1.html
デウス×マキナ 1巻 (シバッチの世間話、2009/03/13)
http://blog.livedoor.jp/shibachi1/archives/51518055.html
コミック デウス×マキナ 1巻(帝立貴族院図書館、2009/03/29)
http://yukikaze.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/03/post_94cf.html
2009/04/08、「ぷっすま」見ていて知った。Amazonでピックアップ勝負、みたいなの。
表紙絵が気になった。
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(04/05)
(02/24)
(02/24)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(01/26)
(01/26)
(10/27)
(07/14)
(07/14)
(07/07)
(07/07)
(06/09)
(04/07)
(09/16)
(07/11)
(06/03)
(06/03)
(04/26)
(03/10)
(03/10)
(02/19)
(02/11)
(02/11)
最新CM
[04/07 Иван]
[05/03 上野 貞人]
[03/03 watawata]
[03/02 参考に]
[10/09 watawata]
最新TB
忍者アクセス解析