源頼朝公が源家再興を願った。
西で勾玉を入手して浦賀湾を渡し船で東へ移動、
御守り袋をいただいて勾玉をしまうと願いが叶うとか。
交通:
京急線浦賀駅から京浜急行バス「京急久里浜駅」「JR久里浜駅」行・「紺屋町」下車・徒歩約1分
京急線久里浜駅から京浜急行バス「浦賀駅」行き乗車・「紺屋町」下車・徒歩約1分
大きな地図で見る
【叶神社 kanou-jinja】+++願い叶う神社+++公式ホームページ
http://kanou.keikyu.net/
縁結びの色が濃い。
叶神社ホームページ
http://www.geocities.jp/fnhachiman2000/kanouhome.html
叶神社公式ホームページ
http://kanoujinja.p1.bindsite.jp/
浦賀・叶神社(yukimi's blog、2009/05/13)
http://pub.ne.jp/yukimi/?cat_id=89298
まず西叶神社で勾玉をいただきます。青いヒスイと赤いメノウの2種類の勾玉があります。
さて次は対岸の東叶神社へ。浦賀湾の根元の浦賀駅までいって対岸を走る路線バスに乗るよりは、渡し舟の方が断然便利ですね。
東叶神社では勾玉を入れる御守り袋をいただきます。これで西叶神社の勾玉を東叶神社の袋に入れて持っていると良縁を結んでくれるそうです。良縁は恋愛に限らず、仕事や友人等などにも効くそうです。
京急電鉄が「叶神社・合格祈願切符」発売-祈とう済み絵馬付き(横須賀経済新聞、2009/12/01)
http://yokosuka.keizai.biz/headline/227/
京急電鉄は12月1日より、横須賀市浦賀にある「叶神社」の祈とう済みオリジナル絵馬が付いた「京急電鉄&叶神社(かのうじんじゃ)合格祈願切符」を発売する。横浜駅から浦賀駅までの区間限定1日フリー切符。
「末広がりの8、希望進路に『いこう』という思いを込めた数字」(同社)をとり、1 枚=800円で限定1,500枚を発売する。横浜駅、上大岡駅、浦賀駅の3駅の窓口で扱う。利用期間は2月28日まで。
叶神社での初詣(ベルリン中央駅、2010/01/04)
http://berlinhbf.exblog.jp/11904206/
周囲への騒音・排ガス配慮のため、コンクリートでループ状にできている。二回転螺旋型。
完成後、コンクリートの上の部分は緑地となる。エコジャンクション。
空から見ると、でかいわっか。
大きな地図で見る
大橋ジャンクション概要:大橋ジャンクションでつながる(東京SMOOTH)
http://www.c2info.jp/ohasi-summary.php
空から見た巨大プロジェクト(2)首都高・大橋JCT(nikkei BPnet 〈日経BPネット〉、2010/01/04)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100104/203232/
【レポート】都心で建設が進む環境に配慮した「大橋ジャンクション」 - 800tクレーンも稼動する巨大な建設現場を見学した(マイコミジャーナル、2009/06/30)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/30/greenjct/index.html
『大橋ジャンクション』のフルコース。【前編】(WPO調査報告書、2009/12/14)
http://wporep.blog.so-net.ne.jp/2009-12-14-1
2009/12/14、「第3回ブロガーさんプレミアム現場見学会」のレポ。
内部構造の写真が詳しい。他のサイトのリンクも豊富。
越後湯沢からほくほく線で行ける。
NHKで紹介してた。
大きな地図で見る
「新宿」から「美佐島」への経路、運賃探索結果 - Yahoo!路線情報
http://transit.map.yahoo.co.jp/search/result?from=%E6%96%B0%E5%AE%BF&to=%E7%BE%8E%E4%BD%90%E5%B3%B6&via=&shin=1&ex=1&al=1&hb=1&lb=1&sr=1&ym=201001&d=21&hh=08&m1=0&m2=4&type=5&ws=2&s=0&ost=0&ei=utf-8&x=132&y=20&kw=%E7%BE%8E%E4%BD%90%E5%B3%B6
鉄道トンネル堪能の旅【美佐島駅篇】(船木屋見聞録、2008/08/31)
http://www.funakiya.com/tour/2008/08/tunnel-5.html
ここらへんいそがしい。美佐島駅のホームはトンネルの中にあるので、とてもひんやりとしています。
そしてホーム以外にはなにもない、無機質な感じがたまりません。
安全上、美佐島駅のホームからは2分以内に出なければいけないので、慌てて写真を撮ってゆきます。
【美佐島駅】ほっくほくにしてやんよ(鉄道旅、2009/10/20)
http://tetsutabi.seesaa.net/article/130769744.html
作者:NTSOFT
極-NTSOFT-55555
http://www.55555.to/
Vector:極窓 (Windows95/98/Me / ユーティリティ) - ソフトの詳細
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html
今日の紹介 フリーソフト 拡張子がわからなくなったときの最後の手段 極窓
(SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト、2006/05/07)
http://www.winfate.com/archives/50753929.html
極窓~多機能なファイル管理ツール
http://pcgenki.com/soft3/gokumado2.htm
1/30(土) OPEN 13:00 START 13:30 CLOSE 19:00
チケット代:2500円(ワンドリンク付)
会場:青山ever (詳細はMAPにて)
東方雅樂多箱 第弐幕
http://toho-garakutabako.com/garakuta2/
表参道で開催される 東方オンリークラブイベント「東方雅樂多箱 第弐幕」(アキバBlog、2010/01/19)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50976218.html
こんなにも月が丸いから・・・ 東方雅樂多箱 第弐幕(蜜ノ国奇譚、2010/01/29)
http://omitsunomitsuha.blog9.fc2.com/blog-entry-17.html
まいなすK なんかやばい。(2010/01/14)
http://yuya12cirno.blog46.fc2.com/blog-entry-108.html
巫女チルノ。
展示絵:
伊関さんと呼ばないでください
http://kuroshura.onmitsu.jp/
つきのゆき 20091229
http://tsukinoyuki.blog90.fc2.com/blog-date-20091229.html
東方雅樂多箱 第零幕:
なんとなく、うにっき 東方雅樂多箱 第零幕(2009/04/29)
http://unisuike.blog94.fc2.com/blog-entry-219.html
東方雅樂多箱 第零幕 - 糸工 魚圭 【みんカラ】 ブログ(2009/04/30)
http://minkara.carview.co.jp/userid/293921/blog/13120181/
タモリ流のピーマン丼が美味しいと大絶賛! レシピ公開(ロケットニュース24(β)、2010/01/17)
http://rocketnews24.com/?p=22762
タモリのピーマン丼 (ずっと前に「笑っていいとも!」で紹介されたレシピらしい)(関心空間、2009/06/29)
http://www.kanshin.com/keyword/1865597
タモさんのピーマン by しょこぼ([クックパッド]、2009/01/25)
http://cookpad.com/recipe/720788
ハヤテのごとく! 22巻限定版 桂ヒナギク生写真付きを手に入れた(大炎上、2010/01/17)
http://beatarai.blog90.fc2.com/blog-entry-1672.html
ここは公開してた。
ヒナギク生写真付 「ハヤテのごとく!22巻限定版」発売(アキバBlog、2010/01/17)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50967208.html
会場:都立産業貿易センター浜松町館5F
(JR浜松町駅 北口 徒歩7分)
(地下鉄大門駅 徒歩10分)
紅のひろば3の配置図など(まいさんの日記、2010/01/03)
http://d.hatena.ne.jp/maisan/20100103
来年の1月17日「都立産業貿易センター(浜松町館)」での即売会が楽しそうな件について(徒然なる一日 ~プチAA遊戯場~、2009/11/05)
http://530spec.blog119.fc2.com/blog-entry-3582.html
あざらしワルツがいない…。
あいるびぃーばっくぅ - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/favfavver2/
新刊:てんこのイラスト本(フルカラー) 500円
既刊:予備で少し在庫が残っていたものを持っていきます。
各数冊程しかないので余り期待しないでね
色紙:今回も先着で配布します。良かったら貰っていってください。
あろまてらす。
http://www.geocities.jp/aromaterasu/newtop.html
http://www.geocities.jp/aromaterasu/akanohiroba.html
新刊セット(クリアファイル+コピー本)500円。
あんぷら屋-トップ
http://unplanned-plan.hp.infoseek.co.jp/
UA CATS
http://uacats.com/
新刊「Innocent」コピー/B5/12P、めーさくで百合漫画。
委託、HAMMER FALLさんの本を2種委託します。
■bloom/night 600円
■TALES OF TALES 500円
うさぎや
http://usagiya.at-ninja.jp/
オッポレ☆コッポレのブログ - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/opporecoppore/
いつでもうっかり眼帯兎団
http://turugi.cool.ne.jp/
-----20100115-----
あけおめす!
遅い新年の挨拶ですが本年もよろしくお願いします
年明けからなんですが紅のひろば3は既刊とペーパーのみでorz
スペースはミ39でまったりしてると思いますんで
スケブでも新年の挨拶でも遊びに来てくださると嬉しいです;
Claps Cat
まったり風味
http://homura2688.blog3.fc2.com/
Siestail
http://siestail.net/
しかし逃げられなかった。 常世草
http://buticouldnotrunaway.blog17.fc2.com/
??
SnowGale
http://snowgale.chips.jp/
わすれてた。また、今後イベントの際、東方夢幻偽郷の体験版ROM関連が欲しいという方がいらっしゃいましたら、事前に「連絡」のメールフォームにてその旨をお知らせ下さい。イベント当日、その時点での最新ROMを用意しますので。※当然無料配布します。
ただ、その際は出来る限りデバッグというか、動作の情報提供にご協力下さい。
現在少人数での動作確認しかしていないので、不安でしょうがないですw
SnowGale » 紅の広場3とゲーム動画
http://snowgale.chips.jp/?p=447
2010/1/17 紅の広場3 ミ40
新刊 「すかーれっとさん」 24P/一色オフセ
即席魔王
http://sokusekimaou.fc2web.com/
ギャグだと思う。
T-A-C-O
http://www.t-a-c-o.com/
小さい方がいい。
むぎじるし(タイリ)
http://gekikarai.blog17.fc2.com/
asakiさんと合同の12ページの折本『Passing each other』にて漫画半分かきました。
■スケブについて
開始直後は売り子で計算間違いするのに忙しいと思うので
スケブなんて…描いてほしくなんかないんだからね…!というツンデレな方は、
昼以降か暇すぎて眠そうにしてたら声かけてみてください。
ただ、絵を丁寧に描くという回路をどっかに落っことしてきたので、それでもよかという猛者限定でお願いします…!
わたしにスケブを託した時点で、すべての希望を闇の国に捨ててください。
テレピンの香りのするマンガ
http://turpentine517.blog71.fc2.com/
奈種殻大ちゃんとチルノの油絵完成しました
http://page.freett.com/NATANEGARA/
1月17日の紅のひろばは諸事情にてお休みします。本気ですみません。
Part K 羊羽 忍
http://partk.sakura.ne.jp/
ハラペッコケン ワガハイ伯爵
http://harapekkoken.blog86.fc2.com/
メルンメロン 中田める
http://merunmeron.fc2web.com/index.htm
冬コミ新刊の 『UNKNOWN LIMK』 持って行きます。
あとは既刊をいくつか。まったり参加してきます。
『 UNKNOWN LINK 』 B5/32P イベント頒布500円
まちがい:
紅のひろば1のサークルリスト間違えてみてた。東ガルは今回いない。
東ガル電氣通信。
Tougall Hyper Tusin
http://maiden.nekomimi.jp/tougall/
コミケで回り忘れてた。
ドーナツバーガーや揚げバーガーなど、世界の変わり種ハンバーガーあれこれ(GIGAZINE、2010/01/17)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100117_unique_hamburger/
24 Weird and Unique Hamburgers(KoldCast TV - News Blog、2010/01/14)
http://blog.koldcast.tv/2010/koldcast-news/24-weird-and-unique-hamburgers/
かわいいバーガー。12. Cupcake Burgers
Like sweet more than salty? Don’t want to upset your burger-loving friends with your lack of burger zealotry? Then enjoy these burgers in disguise!
16. The Healthy Burger
Yes, that’s sarcasm. This poor waitress-dressed-as-nurse must be struggling to hold that thing up. And as a waitress-nurse (I’d like to see your credentials, ma’am) she has the ability to both heal and destroy with this 6,000 calorie monolith! Cheers to your health!
看護婦がHealthyってこと??
18. The Mario Mushroom Burger A nerd and a burger lover? This one’s for the old-school Nintendo lover in all of us. Graciously brought to you by GeekoLogie.com. ネタ。味は大丈夫か。 20. The World’s Biggest Courtesy of Steve Mallie of Southgate, Michigan. The Guinness Book of World Records officially declared it the biggest burger with its weight of 185 lbs! これ無理。 24. The Burger Harley Harry Sperl, nicknamed by his friends “Hamburger Harry,” loved both hamburgers and Harley Davidsons. So he did what any burger/motorcycle enthusiast would do. He created a burger-cycle. The attention to detail is pretty incredible. Is it edible? No. But it takes diesel. イベントにありそうなバイク。
これはこれで変なバーガー。
中才は縁に出会いて円を生かさず、
大才は縁に出会いて縁をも生かす。」
人との関わりは大事にしろと。
柳生家の教え(たて☆ヨコ☆NANAME、2009/02/24)
http://ameblo.jp/wakamatsu-j/entry-10213877478.html
はじめ、「当たり前のことを当たり前にする、それを継続する」が柳生の教えかと思ってた。これはこれでいい話なんだと思う。当たり前のことを当たり前にする
それを継続する
この2点が出来ればたいがいのことは乗り切れるのではないかと思います。
柳生家の家訓(「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ、2009/12/30)
http://blog.goo.ne.jp/shinpal/e/4597ca8b1c8bd56c18957a7e1c342f4e
ご縁や出会いを大切にする人は、その人の生きる姿勢そのものなのです
私たちは誰でも1人では生きることはできません人間から逃げられない
長い人生を自分の力だけでは泳ぎきることはできないと思ってしまいます
誰もが当たり前と思っているが本当に日常生活で実践しているだろうか
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |