2009.01.17設置。
気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。
注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
出た。
「神のみぞ知るセカイ」7巻発売☆☆描き下ろしイラストカードプレゼント!!
http://www.toranoana.jp/info/comic//100116_kami/
「神のみぞ知るセカイ」7巻、1/16発売。( まんぷく定食「おかわりっ」、2010/01/13)
http://blogs.yahoo.co.jp/dark_mage_j40/59013580.html
:: 1/16:代わり映えしない生活に小さなクサビ。 | HoneyDipped ::
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1309946
神のみぞ知るセカイ7巻 「まさかの急展開。面白くなってきたw」(アキバBlog、2010/01/17)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50967293.html
「神のみぞ知るセカイ」7巻発売☆☆描き下ろしイラストカードプレゼント!!
http://www.toranoana.jp/info/comic//100116_kami/
「神のみぞ知るセカイ」7巻、1/16発売。( まんぷく定食「おかわりっ」、2010/01/13)
http://blogs.yahoo.co.jp/dark_mage_j40/59013580.html
:: 1/16:代わり映えしない生活に小さなクサビ。 | HoneyDipped ::
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1309946
神のみぞ知るセカイ7巻 「まさかの急展開。面白くなってきたw」(アキバBlog、2010/01/17)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50967293.html
PR
カメラのイベント。2010年あるのかよくわからない。
フォト イメージング エキスポ 2009
http://www.photoimagingexpo.jp/
統合から5年,フォトイメージングエキスポが空中分解(Tech-On!、2009/04/01)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090401/168155/
最近の情報がない。
フォトイメージングエキスポ2009開幕、全記事一覧まとめ(GIGAZINE、2009/03/26)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090326_pie2009/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090326_booth_babes_in_pie2009/
フォトイメージングエキスポ2009始まる(ASCII.jp、2009/03/26)
http://ascii.jp/elem/000/000/405/405512/
フォト イメージング エキスポ 2009 に行ってみた(新宿の働かない社長ブログ、2009/03/27)
http://www.advenpro.net/BLOG/life/-2009.html
【PIE2009】デジタル一眼の新製品やレンズに人だかり!(日経トレンディネット、2009/03/31)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090330/1025104/?P=1
☆★フォトイメージングエキスポ終了☆★ [碧井エリ](2009 DGRQ、2009/03/30)
http://www.dechaugirls.jp/dgrq/index.php?ID=614
コンパニオンさんのつぶやき。
フォト イメージング エキスポ 2009
http://www.photoimagingexpo.jp/
統合から5年,フォトイメージングエキスポが空中分解(Tech-On!、2009/04/01)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090401/168155/
最近の情報がない。
フォトイメージングエキスポ2009開幕、全記事一覧まとめ(GIGAZINE、2009/03/26)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090326_pie2009/
フォトイメージングエキスポ2009に登場していたコンパニオンさんたち(GIGAZINE、2009/03/26)2009年3月26日から3月29日まで東京ビッグサイト東4・5・6ホール
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090326_booth_babes_in_pie2009/
アジア最大級の写真関連見本市「フォトイメージングエキスポ2009(PIE2009)」 は扱っているものが「写真」ということもあり、各社ブースではイメージカラーのコスチュームに身を包んだコンパニオンのみなさんがPIE2009の来場者 を歓迎してくれます。また、PIE2009に出展しているブースの中には時間ごとに撮影イベントを開催しているところもあり、バイクなどの小道具とあわせ てサンプルカメラのテストが可能になっています。
フォトイメージングエキスポ2009始まる(ASCII.jp、2009/03/26)
http://ascii.jp/elem/000/000/405/405512/
金かかってる。PIE2009は29日まで開催、入場料は1000円となるがWebで事前登録すれば無料で入場できる。
キヤノンブースでは先日発表されたフルHD動画対応一眼レフEOS Kiss X3などを使い、来場者が動画撮影を行なうためのメリーゴーランドが設置されていた
フォト イメージング エキスポ 2009 に行ってみた(新宿の働かない社長ブログ、2009/03/27)
http://www.advenpro.net/BLOG/life/-2009.html
最大の目的言い切った!!。グラビアアイドル撮影会
フォトイメージングエクスポ2009参加の最大の目的は、女の子を撮ることです。これまでのカメラ歴では主に旅写真や風景写真がメインでポートレート撮影とかグラビア撮影いうジャンルはあまり興味がありませんでした。子供ができると必然とポートレート撮影に興味がでてくるのが親心というものなのかもしれません。娘の結婚式で、
「お父さんありがとう」
と、言わしめ、さらには新郎の親族らに「手塩にかけて育てた娘なのだ!」と思わせるには言葉のチカラより写真のチカラのほうが効く気がします。
で、グラビアアイドル撮影会というのに参加してきました。要事前登録 有料5000円です。
どうせ撮るなら、プロフェッショナルなモデルを撮影したい、と思っていたので待ちに待ったグラビアアイドル撮影会だったのです。
【PIE2009】デジタル一眼の新製品やレンズに人だかり!(日経トレンディネット、2009/03/31)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090330/1025104/?P=1
☆★フォトイメージングエキスポ終了☆★ [碧井エリ](2009 DGRQ、2009/03/30)
http://www.dechaugirls.jp/dgrq/index.php?ID=614
コンパニオンさんのつぶやき。
上級機は、Canon EOS 5D Mark IIかNikon D700。迷うところ。
デジタル一眼レフカメラの選び方(価格.com)
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section2
コンパクトデジカメは各社がしのぎを削ってるのに、一眼レフは意外にCanonかNikonくらいしか選べない。
デジタル一眼レフカメラ入門(デジタル一眼レフカメラの選び方、撮り方、楽しみ方)写真撮影
http://21-civilization.com/ichiganrefu/ichiganrefu.html
デジタル一眼レフカメラの選び方(価格比較サイトconeco.net)
http://www.coneco.net/hand/camera/slr.html
デジタル一眼レフ選びのポイント - [デジタル一眼カメラ] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/1155/
デジタル一眼レフカメラの選び方(価格.com)
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section2
コンパクトデジカメは各社がしのぎを削ってるのに、一眼レフは意外にCanonかNikonくらいしか選べない。
デジタル一眼レフカメラ入門(デジタル一眼レフカメラの選び方、撮り方、楽しみ方)写真撮影
http://21-civilization.com/ichiganrefu/ichiganrefu.html
個々の機種情報は、メーカーのサイトおよびカメラ店で各自お調べください。
3月の「フォトイメージングエキスポ」の時点では、できる限り全機種を試写しています。
あまりにも短期間で新機種がでるので、情報を追っかけきれません。
メーカーやカメラや撮影の参考情報として当サイトをお使いください。基本的情報は不変です。
★☆★デジタルカメラ業界の概要★☆★
キャノンが強く、ニコンも健闘、そのほかのメーカーは特徴があるカメラを製造して頑張っています。
キャノンとニコンは、初級機から上級機までラインアップ、交換レンズの種類が豊富です。
入門機、初級機は、高機能になり、価格も低下傾向。また、初心者にも簡単な一眼レフも発売。
デジタル一眼レフカメラの選び方(価格比較サイトconeco.net)
http://www.coneco.net/hand/camera/slr.html
そーなのか。もっとコンパクトにならないの?
一眼レフが大きい理由は、その仕組みにあります。
レンズを通った光の像は、そのままでは上下左右が逆さの状態です。 これでは撮影が難しい為、逆さの像を正像にする工夫としてカメラ内部にはミラーと ペンタプリズムがあります。これらを介すことで像は正像になり、撮影者はファインダーで被写体を見ながら撮影する仕組みになります。 このような構造の為、カメラは大型になりがちです。しかし最近は、 光学ファインダーをなくしたライブビュー専用カメラも増えてきています。
デジタル一眼レフ選びのポイント - [デジタル一眼カメラ] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/1155/
迷うなぁ。画質優先で選ぶ、おすすめデジタル一眼レフ
・ニコン D700
フルサイズでありながら1200万画素と大幅な高画素化を施していないため、暗所性能に優れた製品となっている。その分、2000万画素オーバーの他機種に比べて解像度は劣るがそれはトレードオフというものだろう。
なお、キットレンズのAF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)は決して高画質というわけではなく、ズーム性能、画質、価格、重量をバランスさせた上で手ぶれ補正を搭載したレンズとなっている。ぜひともAF-S NIKKOR 50mm F1.4G等の単焦点レンズも同時に購入したい。
コーヒーの同人誌。COMIC ZINで売れてるらしい。
COSMIC FORGE | 珈琲の時間 -COFFEE BREAK-
http://www.cosmicforge.net/2009/12/--coffee-break-/
COSMIC FORGE
http://www.cosmicforge.net/index.html
COMIC ZIN全年齢向け同人誌ランキング1位 「珈琲の時間 -COFFEE BREAK-」(アキバBlog、2010/01/14)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50964838.html
COSMIC FORGE | 珈琲の時間 -COFFEE BREAK-
http://www.cosmicforge.net/2009/12/--coffee-break-/
COSMIC FORGE
http://www.cosmicforge.net/index.html
いい話。僕らがCOSMIC FORGE(コズミック・フォージ)を作ったのは
1日の限られた時間のなかで15分でもいいから
制約なしにものを考えたり、作ったりする場所がほしかったからです。
日々の仕事のなかで揮発的に生まれては消えていくアイデアやモチベーションをもうちょっとだけ大切にしよう……
そんなことをぼんやり考えていたら放課後の文芸部みたいな場所が必要なことに気付きました。
COMIC ZIN全年齢向け同人誌ランキング1位 「珈琲の時間 -COFFEE BREAK-」(アキバBlog、2010/01/14)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50964838.html
なお、同人誌「珈琲の時間 -COFFEE BREAK-」の内容は、「美味しいコーヒーのために自宅に置いておきたいもの(ペーパードリップ方式)」・「会社でコーヒーを楽しむ(ドリップパック& インスタント)」・や、近所の自動販売機で買ったコーヒー紹介、コーヒーショップのテイクアウトカップ紹介、珈琲豆知識などなど。
ゲームアイドル。『ぷっ』すまにゲームの達人として春麗のコスプレ姿で登場したが、イージーミスで負けた人。
杏野はるなの日常。
http://blog.livedoor.jp/tokyozukananno/
海外のファミコンカセットがどれだけ頑丈かテストするムービー(GIGAZINE、2010/01/12)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100112_how_nes_tough/
杏野はるなの日常。
http://blog.livedoor.jp/tokyozukananno/
海外のファミコンカセットがどれだけ頑丈かテストするムービー(GIGAZINE、2010/01/12)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100112_how_nes_tough/
頑丈なのはわかった。Day 2
画像に一括で名前を入れるのが目的。ウォーターマーク(透かし)。
今のところはIrfanViewしか使ったことない。
IrfanView 日本語版のページ
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
Kigo Image Converter : 複数の画像の一括リサイズ&変換が可能なイメージコンバーター | 窓の杜・ベクター・海外フリーソフトのダウンロード
http://freesoftdownload.1-yo.com/image-converter/kigo-image-converter.html
日付時刻タイムスタンプ:
NAG'S VASS ROOM ==Digital Camera Tools (JPEG Time Stamper)==
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
今のところはIrfanViewしか使ったことない。
IrfanView 日本語版のページ
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
Kigo Image Converter : 複数の画像の一括リサイズ&変換が可能なイメージコンバーター | 窓の杜・ベクター・海外フリーソフトのダウンロード
http://freesoftdownload.1-yo.com/image-converter/kigo-image-converter.html
日付時刻タイムスタンプ:
NAG'S VASS ROOM ==Digital Camera Tools (JPEG Time Stamper)==
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
この機能も便利そう。1.日付時刻スタンプ
デジカメで撮影したJPEG画像に含まれる日付時刻情報を抽出し、画像内に日付時刻を写しこみます。
2010年3月1日(月)に全国で新発売。
ニュース詳細|ニュースリリース|会社情報|日清食品
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=3&nid=1789
日清創設者の生誕100周年を記念して、チキンラーメンを発売当時の一袋「35円」で販売(GIGAZINE、2010/01/12)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100112_chicken_nudle_anniversary_pack/
ニュース詳細|ニュースリリース|会社情報|日清食品
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=3&nid=1789
35円と関係あるのかな。1910年3月5日に日清食品の創業者・安藤百福が生まれてから、今年で百年を迎えます。
日清創設者の生誕100周年を記念して、チキンラーメンを発売当時の一袋「35円」で販売(GIGAZINE、2010/01/12)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100112_chicken_nudle_anniversary_pack/
35円。ニュースリリースによると、日清食品の創始者であり世界で初めてインスタントラーメンを発明した安藤百福氏の生誕100周年を記念して、主力商品であるチ キンラーメンとカップヌードルを、安藤百福氏のイラストが入った「チキンラーメン 生誕百年記念パッケージ」「カップヌードル 生誕百年記念パッケージ」として、チキンラーメンは35円(税込)、カップヌードルが100円(税込)という販売当初の価格で販売するそうです。
ヨドバシばっかり使ってた。ベスト電器が親会社とは知らなかったが。
さくらや清算へ 親会社のベスト電器社長は退任(MSN産経ニュース、2010/01/12)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100112/biz1001121737029-n1.htm
家電量販店チェーン「さくらや」が会社清算、全店閉店へ(GIGAZINE、2010/01/12)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100112_sakuraya/
「さくらやとは別会社です」――荻窪さくらやは変わらず営業(ITmedia News、2010/01/14)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news093.html
利益でてるならいいか。
さくらや清算へ 親会社のベスト電器社長は退任(MSN産経ニュース、2010/01/12)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100112/biz1001121737029-n1.htm
家電量販店チェーン「さくらや」が会社清算、全店閉店へ(GIGAZINE、2010/01/12)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100112_sakuraya/
ヤマダ電機が大きくなったのは予想してなかった。かつてはヨドバシカメラ、ビックカメラと並んで「3カメ」と呼ばれる家電量販店
「さくらやとは別会社です」――荻窪さくらやは変わらず営業(ITmedia News、2010/01/14)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news093.html
利益でてるならいいか。
自分のパソコンを調べるソフト。USBメモリにインストールできるポータブル版がある。
Piriform - Speccy
http://www.piriform.com/speccy
自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」(GIGAZINE、2010/01/10)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100110_speccy/
Piriform - Speccy
http://www.piriform.com/speccy
自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」(GIGAZINE、2010/01/10)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100110_speccy/
納得。自分のパソコンが一体どこのメーカーの何というブランドなのかまではなんとかギリギリ覚えていても、CPU・メモリ・マザーボード・グラフィックボード・ハードディスクドライブ・光学ドライブ・オーディオなど、パソコンの内部を構成する各パーツについてすらすらと何も見ずに言える人は自作PC大好き人間でもない限り、かなり少ないはず。特にメーカー製のノートPCやデスクトップPCを買って使っていると一体どのようなハードウェアで実際には構成されているのか調べるのは困難です。
そこで使えるのがこのフリーソフト「Speccy」です。自分のパソコンのハードウェア構成を非常にわかりやすくまとめて表示してくれます。CPUやHDDの温度、CPUの各コアのバススピード、メモリのDRAM Frequency、HDDのS.M.A.R.T.値などもリアルタイムにグラフ化可能です。
テレビでやってた。
温度で色の変わる(透明になる)塗料。車用の塗料以外にもあるとか。
温度で色が変わる塗料--「チェンジカラーとは?」
http://www.changecolor.jp/
日本のメーカー、有限会社 West Hillの紹介ページ
チェンジカラー(偏向色) : Welcome to, SpazStix.jp Online Store!
http://www.spazstix.jp/index.php?main_page=index&cPath=11_23
温度で色の変わる(透明になる)塗料。車用の塗料以外にもあるとか。
温度で色が変わる塗料--「チェンジカラーとは?」
http://www.changecolor.jp/
日本のメーカー、有限会社 West Hillの紹介ページ
チェンジカラー(偏向色) : Welcome to, SpazStix.jp Online Store!
http://www.spazstix.jp/index.php?main_page=index&cPath=11_23
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(04/05)
(02/24)
(02/24)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(01/26)
(01/26)
(10/27)
(07/14)
(07/14)
(07/07)
(07/07)
(06/09)
(04/07)
(09/16)
(07/11)
(06/03)
(06/03)
(04/26)
(03/10)
(03/10)
(02/19)
(02/11)
(02/11)
最新CM
[04/07 Иван]
[05/03 上野 貞人]
[03/03 watawata]
[03/02 参考に]
[10/09 watawata]
最新TB
忍者アクセス解析