忍者ブログ
2009.01.17設置。 気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。 注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
[147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157
わかりません。


消費性向:

家計の収入から非消費支出(税金)を差し引いた可処分所得。可処分所得のうちの消費支出の比率。
でかいと消費が多く、低いと消費されない(貯蓄)が多いってこと??。
この理屈だと消費性向を大きくしたほうが景気に良さそう。

消費性向 - [政治・経済用語集]All About
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_politics/w007716.htm
消費性向とは、個人家計の収入から、税金などの非消費支出を差し引いた残りを可処分所得というが、この可処分所得のうち消費支出にあてられる額が占める比率を消費性向という。

N's spirit 消費性向とは 限界消費性向とは
http://www.nsspirit-cashf.com/yougo/yougo_shouhi_seikou.html
消費性向の中でも、新たに増えた所得に対する消費性向のことを限界消費性向といいます。所得の増加分をY消費の増加分をCとすると、限界消費性向は次のようになります。

限界消費性向 = C/Y

限界消費性向についても、一般的に所得が大きいほど小さくなる傾向があります。消費性向は不況下では高くなる傾向があり、これが景気の下支えとなることがあります。

日本の消費性向は、1990年代前半は70%台後半でしたが、2001年~2005年までは70~75%くらいで推移しています。一方、アメリカの消費性向は毎年90%を超えています。日本とアメリカの国民性の差が出ているデータといえます。

乗数効果:

経済において、投資や政府支出などの経済量の変化(公的資金の投入、ばらまき)が
他の経済量に波及的に変化をもたらし、
最終的にはもとの変化の何倍かの変化を生み出すといわれる効果。

誰かが金を投入すると他の人も参加して金の動きが発生、最終的に大きな効果となる。
・・・何事も誰かが始めるないと物事は動かないのと似ている。始めること大事なんだよ。


乗数効果 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E4%B9%97%E6%95%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C
経済現象において、投資や政府支出などの経済量の変化が他の経済量に波及的に変化をもたらし、最終的にはもとの変化の何倍かの変化を生み出す効果。

BlurtIt: 乗数効果とは何ですか?
http://jp.blurtit.com/q655635.html
乗数効果とは、投資を行ったとき、その投資額の何倍もの国民所得が増加するという理論です。
理論です。


乗数効果は「絵に描いた餅」だった | 実践ビジネススクール(2009/05/03)
http://president.jp.reuters.com/article/2009/05/03/4A907750-2EE0-11DE-9075-27D03E99CD51.php
難しいことはわからないが、夢はみたい。


第10回 乗数効果なんて、幻なんだってば | WIRED VISION(2007/07/24)
http://wiredvision.jp/blog/kojima/200707/200707241130.html
字ばっか。







拍手[0回]

PR
呼気中のアルコールの濃度をtwitterに投稿するネットワーク装置。




koress.jp: 有史以前から酒を飲んできた全人類に送る、オンライン陶酔シェアリングシステム「秋月ドランク」
http://koress.jp/2010/01/gigazine.html


しがく画像ライブラリいやっほう - 秋月ドランク
http://f.hatena.ne.jp/cigar-cook/20100109110912
中身。

秋月ドランク (akiduki_drunk) on Twitter
http://twitter.com/akiduki_drunk
実際のtwitter。


アルコールを検出してTwitterでつぶやく「秋月ドランク」を使って、飲酒するだけの簡単なお仕事をしてみました - GIGAZINE(2010/01/25)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100125_akiduki_drank/








拍手[0回]

血流を測って結果をネットワークへ流す基板。ネットワークへはtwitterを使ってつぶやく。
フォトリフレクタという素子から赤外線が放出され、指の中にある毛細血管の赤外線吸収量の変化を検出し、心臓の鼓動を推定する。
制作はkoress project。
秋月の基板を使ったから秋月パルス。そして秋月電子から企業賞をもらう。

材料:
マイコン基板: AKI-H8/3069F LANボード
フォトリフレクタ: RPR-220
差動アンプ: LMC664
その他のパーツ


この曲好きだな。



koress.jp: 心臓とネットをつなぐTwitterデバイスを作ってみた
http://koress.jp/2009/06/twitter.html
koress.jp: 秋月パルスに出てくる「革命」について書いてみる
http://koress.jp/2009/07/post_35.html
koress.jp: 秋月パルスが秋月電子通商様からの企業賞をいただきました
http://koress.jp/2009/11/post_53.html


株式会社白金経営企画室: 秋月パルスとkoress project
http://platinum-marketing-management.blogspot.com/2009/07/koress-project.html
若い。

Team-lablog » 秋月パルスの人たちがチームラボに遊びに来てくれました!
http://dev.team-lab.com/index.php?itemid=183


秋月パルスは呼吸リハの簡易的なデータ測定に使えるかもしれない: ピーナッツブログ
http://peanut.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-aba2.html
Bluetooth 血圧計等と Twitter を組み合わせれば、秋月パルスを作成する事が出来るかも: ピーナッツブログ
http://peanut.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/bluetooth-twitt.html
できるかもシリーズ。というかたぶんできる。


[CG]生存中であることをリアルタイムでお知らせします:秋月パルス
http://jp.techcrunch.com/archives/20090628heart-beat-posting-device-lets-your-twitter-followers-know-your-alive/
残念ながらデータやドキュメントは日本語でしか入手できない。
元が英語のサイトらしい。



Make Tokyo Meeting04(2009/11/22,23)でのキット販売:

#MTM04 そうそう!秋月パルス、買ったよ!明日... on Twitpic
http://twitpic.com/qn334

簡易版秋月パルスを作ってみた - kaz_MAの日記
http://d.hatena.ne.jp/kaz_MA/20091130/1259599205
960円か。








拍手[0回]

CPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細をまとめて表示するフリーソフト。
ただし英語。


Speccy - System Information - Free Download
http://www.piriform.com/speccy
英語。


自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」 - GIGAZINE(2010/01/10)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100110_speccy/
自分のパソコンのハードウェア構成を非常にわかりやすくまとめて表示してくれます。CPUやHDDの温度、CPUの各コアのバススピード、メモリのDRAM Frequency、HDDのS.M.A.R.T.値などもリアルタイムにグラフ化可能です。


プチコラム: フリーソフト Speccy(2010/01/11)
http://petagon.blog.eonet.jp/puti/2010/01/speccy-05cc.html
唯一EVERESTというツールがありましたが、HOMEではあまり詳細にとはいえないもので、UltimateのTRIAL VERSIONでも、肝心なデータが隠されてるのかどうだか読めません。

その点、このGIGAZINEで紹介されているツールはそこそこ分かりやすく、欲しいデータがほとんど読むことができます。
起動して直ぐにCPU/HDD/GPUの温度が分かります。
特にGPUの温度が分かるのは嬉しいです。


しゅーやの奇妙じゃない冒険 「Speccy」より「EVEREST Home Edition v2.20」のほうがよくない?(2010/01/10)
http://shuuya.blog114.fc2.com/blog-entry-920.html
しかし、確かに便利なツールだが日本語化とかもされてないみたいなので
これだったら「EVEREST Home Edition v2.20」のほうがいいよね
EVERESTのHOMEはフリーフェア
シャアウェアで「EVEREST Ultimate Edition」ってのもあるが
普通にスペックを確かめる程度なら
HOMEで十分





拍手[0回]

関東のスリーエフで2010/02/01から期間限定販売。150円。
カレーパンでなくカリーパン。
黒執事は第二期製作が決定している。





ニュースリリース:スリーエフ 人気テレビアニメ「黒執事」に登場する究極のカリーパン2月1日(月)発売|スリーエフ(2010/01/25)
http://www.three-f.co.jp/about/news/100118_currypan.html
今回、人気のエピソード“カレー”編で、執事のセバスチャンが、品評会で女王陛下の為に作り上げたチョコレートを隠し味に配合したカリーパンをイメージして商品化しました。
またチョコか。味噌ガーナといい、この時期はチョコなのか。


2010年1月25日のヘッドラインニュース - GIGAZINE(2010/01/25)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100125_headline/


「黒執事カリーパン」が発売!?:うさぎのしっぽ:So-net blog(2010/01/18)
http://usaginosippo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18-1
情報速い。

スリーエフで「黒執事カリーパン」が期間限定発売決定! (nOObs)(2010/01/25)
http://www.schaft.net/n00bs/2010/01/25122959.html


元ネタの話:
黒執事 その執事,競争|あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w(2009/01/27)
http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-10198709568.html
だいたいわかった。


二期:

「黒執事II」は2010年7月から放送開始、櫻井孝宏演じる新執事と水樹奈々演じる新坊ちゃん登場で新たな物語を展開? - GIGAZINE(2010/02/02)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100202_kuroshitsuji_2nd_new_butler/









拍手[0回]

アミューズメントテーマパーク。250kgの金塊が触りたい放題。
金山奉行として、甲斐の国出身の大久保長安が務めたらしい。
純金コーヒーの喫茶「金の砂」ってのがあるらしい。名前が異様に気になる。

営業時間:
●営業時間  9:00~17:00 (夏季 8/8~8/23  9:00~18:00)
●入場受付時間  9:00~16:30 (夏季 8/8~8/23  9:00~17:00)
●休業日  年中無休
●坑内めぐり所要時間  約20分
●坑道の長さ  約400m

交通:
● 東京駅 ― 新幹線 約60分 ― 三島駅 ― 伊豆箱根鉄道 約35分 ― 修善寺駅 ― バス 約50分 ― 土肥温泉
● 東京駅 ― 新幹線 約60分 ― 三島駅 ― 特急バス 約150分 ― 土肥温泉
● 東京駅 ― 特急踊り子号 約130分 ― 修善寺駅 ― バス 約50分 ― 土肥温泉
● 新宿駅 ― 小田急ロマンスカー 約125分 ― 沼津駅 ― 東海道線 約5分 ― 三島駅



大きな地図で見る


toikinzan_Lv1.jpg





















土肥金山たぶんここ。



西伊豆 土肥金山 [坑内めぐり&砂金採り体験]
http://www.toikinzan.com/
砂金採りより黄金館で金触りしたい。

金山奉行のブログ
http://toikinzan.blog99.fc2.com/
気のせいか、文字のテンション高めのブログ。




土肥金山
http://www.izu.co.jp/~viserge/kinzan.htm
本物の金塊も、展示してありました。
お値段は、なんと1500万円 触らせてもらえます。
現在は億単位の金塊に変わっています。
[1999年5月9日、土肥金山の許可を得て、施設をページ上で公開しています。]

静岡県土肥町土肥金山(2003/02)
http://mineralhunters.hp.infoseek.co.jp/toikinzan.html
⑧金を使った歴史的工芸品のレプリカと大金塊
鉱物や鉱山などに余り興味のない一般の観光客向け展示の目玉は、重さ200kgと12.5kgの2つの金塊でしょう。どちらも、手で触ったり、持ち上げたり(持ち上げられれば)できます。
200kgのものは、世界最大の純金塊として、2000年7月にギネスブックに登録された。
2003年2月13日の金の価格はグラムあたり1,464円ですから、200kgのものは、およそ3億円の価値があります。

土肥金山
http://kozaru98.fc2web.com/kouen/sizuoka/toi_kinzan/toi_kinzan.htm
総延長100kmもある土肥金山の坑道。その中のわずか400mですが、江戸時代の採掘の様子を見学することができます。子供の遊ぶところはなさそうに思えますが、坑道の見学は探検隊気分だし、時価2 億円相当の200kgの金塊は大迫力。そして、砂金採り体験は子供も大人も熱中すること間違い無しです。
[最終訪問日 04.8.03]

黄金と開運のエルドラド「土肥金山」【静岡】 :日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-(2006/02/17)
http://b-spot.seesaa.net/article/13431940.html
250キロの世界最大の金塊
珍スポット・土肥金山  資料館には江戸時代の金山の様子を表現したジオラマや、大判小判などの貨幣も展示されています。目玉は、世界一の巨大金塊。総重量250キロ。時価5億 4500万円ですよ! ケースには穴が開いているのでみなさん手を入れてなーで、なーでしてます。中には一生懸命ひっかいている人も。監視カメラがばっちり狙ってるので不審な動きをしないようにしましょう。

タッチOKの巨大黄金とイケメンたちがお出迎えする『土肥金山』 - 日刊サイゾー(2009/08/09)
http://www.cyzo.com/2009/08/post_2526.html
ここにはなんと、世界最大250kgの大金塊(時価だいたい7億円!)が鎮座しているのです。しかもおさわりOK! 気の済むまでタッチしていいということで、なんとなく金運もアップしそうな気がしないでもありません。
イケメンて。

伊豆旅行5 土肥金山つづき:ウィーン旅日記:So-netブログ
http://hideyuki2007y.blog.so-net.ne.jp/2009-12-26
面白かったのが、金塊体験。
この金塊は本物らしいです。手で持つことができます。想像以上にずっしりとした重さ。さすが金塊です。
隣は目玉の「世界一の金塊」
250kgの世界最大の金塊とのこと。値段は8億円以上。
金の値段は変動するため、時価の表記がリアルでした。






拍手[0回]

水に微量の粘土鉱物を混ぜて作る。
相田卓三東京大教授(超分子化学)のチームが開発。
こんにゃくが出てくるのは、含水率98%(?)が近いかららしい。
ちなみにアクアマテリアルで検索すると、アジアアロワナ専門SHOPが出てくる。



高強度で自己修復性のあるアクアマテリアルの開発に成功―水からできた究極の環境無負荷材料として期待―(2010/01/22)
http://www.jst.go.jp/pr/info/info707/index.html
よくわからんけどすごい技術。

新素材:98%水…医療などで利用期待 東大チームが開発 - 毎日jp(毎日新聞)(2010/01/21)
http://www.mainichi.jp/select/science/news/20100121k0000m040150000c.html


硬さはこんにゃくの500倍: 暴想(2010/01/24)
http://java.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-06de.html
こんにゃくの500倍の硬さなんだから、爪が刺さる程度かな。

アクアマテリアルってなんだ? 東大開発の新素材|自分なりの判断のご紹介(2010/01/21)
http://ameblo.jp/sansiroh/entry-10439320182.html


東大、ゴムみたいな水「アクアマテリアル」を発明 : ギズモード・ジャパン(2010/05/06)
http://www.gizmodo.jp/2010/05/post_7070.html





同名だけどちがうもの:
アジアアロワナ専門SHOPのアクアマテリアル
http://www.aqua-material.co.jp/







拍手[0回]

九州、愛媛、関西(?)で普及している即席めん。
ちぢれてない。ソーメンやそばみたいな袋で売られている。

棒状めん
http://www.marutai.co.jp/syouhin.html
棒状めんが正式名称っぽい。



よいおっさんへの道 : 棒麺雑感①(2008/05/18)
http://wintwins.exblog.jp/7124548/
棒ラーメン 奥深し
日本中の棒ラーメン 集めたい
でも 関東の方はあまり ポピュラーではないとの情報も聞く 
岡山も 冷麺バージョン限定なら 鴨方のほうの乾麺メーカーが作ってるって聞いたことあり
なかなか詳しい。

「徳島らーめん」の、棒麺をいただく。 - 星崎研二の 192.5cmが行く!(2009/10/03)
http://blog.goo.ne.jp/tophamhat/e/aaa0e995ca07e333b2db949d322ae280
徳島らーめんの棒麺。


ヤンガース魂 Ⅱ:ナゼカ棒麺(2009/12/13)
http://youngers5.ashita-sanuki.jp/e204345.html
このラーメン。
以前、ナニカのTV番組で、
「地方の隠れた逸品」として紹介されておりました。
そっか。


棒麺~とんこつ味~ - ★笑福来門★~チワワと息子ととーちゃんと~ - Yahoo!ブログ(2009/11/25)
http://blogs.yahoo.co.jp/emikomis/40431339.html
とんこつおいしそう。




拍手[0回]

リコーのフォトギャラリースペース。入場は基本無料。

東京都中央区銀座5-7-2
三愛ドリームセンター 8F/ 9F (受付9F)
開館時間:11:00~20:00 (火曜日休館)
最寄駅:東京メトロ線銀座駅

銀座リコーフォトギャラリー / RING CUBE | Ricoh Japan
http://www.ricoh.co.jp/dc/ringcube/



銀座リコー リングキューブ: 博物館・美術館ほか展示にかかわるもの、よろずお知らせシート(2009/05/17)
http://hoanhoan.cocolog-nifty.com/expo2005/2009/05/post-716a.html
土地事情。

リコーリングキューブのチャリティー写真展 - 海野和男のデジタル昆虫記 - 環境goo(2009/12/23)
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200912/1261453826.html
夜の建物がきれい。

カメラ的日乗3.0 2009.11.11 GXR 銀座リング・キューブでいじってきた。(2009/11/11)
http://suigei.blog10.fc2.com/blog-entry-1260.html
カメラいじれる。







拍手[0回]

王様のラスク。ガトーフェスタ ハラダの商品。
なにかと美味しいと評判でよくネット上で聞く。

ガトーフェスタ ハラダ
〒370-1301 
群馬県多野郡新町2669
TEL 0274-42-0001 (通信販売係)0274-40-3330
FAX 0274-42-0137

京王百貨店新宿店(中地階 和洋菓子売場)でも扱ってるみたい。



ガトーフェスタ・ハラダ | オンラインショップ
http://www.gateaufesta-harada.com/shopping/items/list?cllid=01
内容量:2枚入13袋26枚入で945円が手ごろかな。

グーテ・デ・ロア(2004/03)
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/other/gurume/rasku/rusk.html


うまい!ガトーラスク 「グーテ・デ・ロア」 | ムラウチ社長ブログ(2010/01/12)
http://murauchi.info/weblog/2010/01/gateaufesta-harada.html


POP☆STAR ガトーフェスタ ハラダ グーテ・デ・ロア ホワイトチョコレート(2010/01/07)
http://ushicohomepage.blog92.fc2.com/blog-entry-795.html
ホワイトチョコ。


『グーテ・デ・ロア』のラスク - つれづれなるままに、その日暮らし - Yahoo!ブログ(2009/12/27)
http://blogs.yahoo.co.jp/yoshi220804/49585909.html
本日これから、ブログ友達の麻琴さん達と会うので、お土産に…と東武百貨店池袋店の『グーテ・デ・ロア』に行くと、今まで見たことのないような大行列!!!!
行列の最後尾にいた店員さんに
『2時間待ちです…』と言われ諦めてかけたんだけど、皆に買っていってあげたいし…それは言い訳でホントは自分が欲しいんだけど(笑)
結局1時間半位並んでやっと買えました。
並ぶのか。1時間待ち・・・。


『王様のおやつ ガドーラスク グーテ・デ・ロア』ガドーフェスタハラダ - コダワリの女のひとりごと(2008/03/24)
http://blog.goo.ne.jp/fuekitty/e/7e6885bfb93e5d6e5979197c3e0813fe
よって、本日はまたまた京王百貨店で並んでみました。
本当は何度も並ぼうとしたけれど、いつも明らかに30分から1時間待ちという行列で。。。
本日は15分待ちで済みました
やっぱ待つのか。


:: 1/23:お菓子の王様 | HoneyDipped ::
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1309953



ガトーフェスタハラダのラスク♪|mi-naの日々のひとりごと。。好きな物@Life☆
http://ameblo.jp/mi-nalove/entry-10467051154.html


ガトーフェスタ❤ ハラダのラスク|おのぼり主婦の東方見聞録
http://ameblo.jp/shokola2-3/entry-10466922627.html



拍手[0回]

忍者テキストジェネレータ
カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Lc.ツリーカテゴリー(for shinobi)
最新TB
プロフィール
HN:
watawata
性別:
男性
自己紹介:
 
問題ありましたらこちらまで。

忍者アクセス解析
Copyright © test_fast All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]