忍者ブログ
2009.01.17設置。 気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。 注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
[140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150
神戸で最も美味しいケーキ店の一つらしい。通販あり。



**ケーキ・焼き菓子・アイスクリーム**神戸の洋菓子店【レーブドゥシェフ】
http://www.revedechef.co.jp/


ナガノブログ(仮題) 気がつけば(2010/03/09)
http://56nta.blog17.fc2.com/blog-entry-318.html
神戸は洋菓子に関してはなかなかレベルが高いトコロでして、
知名度こそ全国区でなくても大手有名店にひけをとらない名店が多いのです。

小さな☆しあわせ見~つけた♪ : 再びレーブドゥシェフ 北六甲店(2nd)
http://iiosu.exblog.jp/11768170/


レーブ ドゥ シェフ『サクッとミルフィーユ』 パイ日和/ウェブリブログ
http://pie.at.webry.info/200804/article_1.html


ケーキ屋さん紹介 レーブドゥシェフ
http://www.geocities.jp/mchhs598/Revedechef.htm


前世は料理人?: レーブ ドゥ シェフ
http://veterinarian.blog.eonet.jp/default/2009/04/post-42b8.html






拍手[0回]

PR
第6感は聞くけど、そのうちの一つ、味覚にも6番目があるとは。
脂っこいと思う感覚が、人によって異なるらしい。
読みがわかならない。「あぶらみ」でいいのか??。

ミスター味っ子のうまみを凝縮させた「脂ギトギトラーメン」(名前忘れた)をポンカンなしで食べられる人がいるとかか??。



第六の味覚「脂味」の存在が肥満予防の鍵となるかもしれません - GIGAZINE(2010/03/12)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100312_fat_is_the_sixth_taste/
人間の味覚は化学物質の受容に基づく感覚で、5つの基本味(甘味・酸味・塩味・苦味・うま味)が味蕾の味覚受容体細胞の先端にある化学受容体を介して膜電位の活性化を引き起こすことにより、「甘い」「酸っぱい」などと認識し、「食べられない」「毒である」と判断したり、基本味を他の要素(嗅覚、視覚、記憶など)で拡張した「風味」を「おいしい」と感じたりします。

その5つの基本味のほかに、第6の基本味である「脂味」が存在することが明らかになりました。この「脂味」に敏感かそうでないかが体重と関係しているとのことで、肥満対策の鍵となると期待されています。


「脂味」が「第6の味覚」である可能性、豪研究 国際ニュース : AFPBB News(2010/03/09)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2707465/5466241


ミステリ通信 創刊号: 第6の味覚……それは脂味……。(2010/03/09)
http://mysterytuusinn.seesaa.net/article/143185617.html


3.魚の味:『旨味』と『脂味』 | くらし技研株式会社(2010/05/21)
http://www.kurashi-giken.co.jp/colum/61-colum/113-2009-05-21-08-47-47.html
脂ののった魚は好き。



拍手[0回]

インスタントの焼きそば好き。



湯切り不要の焼きそば、ペヤング「スープやきそば」試食レビュー - GIGAZINE(2010/03/11)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100311_peyoung_soup_yakisoba/
ただ単に焼きそばを湯切りせずに作ったらこうなりそうな気がする。


塩原温泉名物スープ入り焼きそばの「こばや食堂」
http://www.geocities.jp/kobayasuupuiri/
ラーメンの麺と、豚肉、キャベツをソースで香ばしく焼き上げ醤油ベースのスープに入れた塩原温泉の名物。


@nifty:デイリーポータルZ:スープ焼きそば紀行~知らない人と温泉1泊編~(2005/01/19)
http://portal.nifty.com/special05/01/19/
ラーメンじゃん。







拍手[0回]

CP+
CP+、CP2010。
2010/03/11(木)~14(日)10:00~17:00。
パシフィコ横浜。
入場料:
WEB事前登録入場無料・当日一般1,000 円(税込)
土曜日・日曜日 入場無料(簡易登録)
65歳以上(シルバーパスまたは証明できるもの持参)の方、障害者手帳を持参の方、学生(学生証持参の方)は無料




カメラと写真の総合展示会「CP+」シーピープラス
http://www.cpplus.jp/
みなさまの熱いご要望にお応えして
「復活!ミニスカポリス グラビアモデル撮影会」 の各回5000円(税込み)での受付を開始いたします。
お申し込みスタートは、2月28日(日)13時より!
当ホームページの登録ボタンより、お申し込みください。
定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
さらにウエブ事前登録をしていただき、撮影会に参加された方には
当日受付にて特製ノベルティを差し上げます。
すでにお申し込みをいただいている方の予約は5000円で
有効ですので重複の申し込みはなさらないようにお願いいたします。
熱いらしい。


CP2010 - R日記(2010/03/12)
http://blog.goo.ne.jp/punimoe666/e/7151adb0e7c431c898fe73d2b2a32737?fm=rss
タムロンは相変わらずの無料クリーニングに感謝。
70-200mmF2.8を持って行く。丁寧に掃除してもらいました。
アウトドアで使うことが多いだけに、使用頻度の割には汚れていたからな。
タムロンレンズあるけどほとんどつかってない。


【CP+】写真映像関連イベント「CP+2010」が開幕 - デジカメWatch(2010/03/12)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_353975.html


ASCII.jp:ソニーのコンパクト一眼も登場!「CP+ 2010」レポート(2010/03/12)
http://ascii.jp/elem/000/000/505/505892/


CIPA、デジタル時代の新フォトイベント「CP+」開催を発表 - ITmedia +D LifeStyle(2009/04/17)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/17/news067.html


【CP+】リコー、28mm単焦点や高倍率ズームのGXR用新ユニットを参考出品 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_353988.html


カメラと写真映像の総合イベント「CP+」、3月11日より開催へ:ニュース - CNET Japan(2010/03/04)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20409818,00.htm
また、横浜市との協力により、みなとみらい地区周辺施設と連携して横浜回遊施策を展開する。CP+の入場証を参加店舗で提示すると割引などの特典が受けられる「CP+2010限定 お得!周辺施設ガイド」を配布するとのことだ。

【CP+】キヤノンは「EOS Kiss X4」を展示 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_354084.html


【CP+】ソニー、“レンズ交換式小型カメラ”などの報道向け説明会を開催 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_353976.html







拍手[0回]

タコスは生地があってのタコスだと思う。トウモロコシ生地。
ただ、ネットで探しただけでぽつぽつ出てくるってことは珍しくはないってことだろうか。


咲-Saki-第九巻は3月3日発売。最終巻を記念して3つのイベントを用意しました。 - 清澄高校麻雀部れんらく帳(2010/02/26)
http://www.saki-anime.com/blog/2010/02/-saki-33.html
普通においしそうだが。


アキバ総研-「咲-Saki-」片岡優希のタコスラーメンが登場! DVD第9巻(最終巻)発売記念で-[秋葉原総合情報サイト](2010/03/05)
http://akiba.kakaku.com/hobby/1003/05/220000.php
なお、当日はオリジナル箸袋も登場。箸袋にプリントされたのQRコードに携帯電話でアクセスすると、オリジナル待ち受け時計や壁紙がプレゼントされる。

Getchu.com:げっちゅブログ:メーカーズコラム ぽにきゃんエコロジのドキドキ会報『わくわくさせて』 第17話「13日、14日は秋葉原駅前でタコスラーメンを売るじぇ!」(2010/03/11)
http://blog.getchu.com/archives/51581384.html





「タコスラーメン」/「ゆ」のイラスト [pixiv](2009/05/31)
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4509558
味はともかくこっちの方がタコスラーメンっぽい。


サッポロ一番 | まかないラーメン
http://www.sanyofoods.co.jp/makanai/index.html
作り方が書いてある。

南風原タウン情報: 織姫らーめんの塩(2007/02/09)
http://haebaru.seesaa.net/article/33261763.html
沖縄の織姫らーめん。タコスラーメンって書いてある。







拍手[0回]

Microsoft製初心者用プログラムソフト。
やってみたいな。


超簡単「Small Basic」でプログラミングを始めよう! - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/smallbasic/smallbasic_01.html
最後はカメが動く。


窓の杜 - 【REVIEW】マイクロソフトによる初心者向けプログラミング言語の実行環境「Small Basic」(2010/03/10)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100310_353767.html


テクノロ散策: 初心者に優しいプログラミング言語「Small Basic」(2008/11/21)
http://technolo-walk.blogspot.com/2008/11/small-basic.html


Small BASICで簡単ブロック崩しを作ったよ - Firespeed ニッキ
http://firespeed.org/diary2/read/read.php?diary=kenz-1252


マイクロソフトの初心者向けプログラム言語「Small Basic」が結構すごい!|アスキー・ドットPC|編集部ブログ(2010/03/11)
http://asciidotpc.jp/blog/pc/small_basic/
矢印ができる。





拍手[0回]

美味しいタラバ。
検索すると、したらば掲示板がよくヒットする。


紀文のオンラインショップ 總本店
http://www.kibun.co.jp/shop/sohonten/tenpo/index.html

個包装 サラダにプラスしたらば 食卓を彩る紀文商品カタログ
http://www.kibun.co.jp/catalog/index.cgi?id=2008020704


タモリも愛する魅惑の「したらば」の秘密 (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース(2010/03/08)
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1267580975351.html
タモリは料理ネタで良く出てくる。



ClipBoardToolコピーしたらば:
ClipBoardTool コピーしたらば - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/utility/clip/cpystrb.html
機能多い。


したらば掲示板:
livedoor したらば掲示板 : 無料レンタル掲示板
http://rentalbbs.livedoor.com/



拍手[0回]

価格に驚く。85万円のカメラ。
撮像素子の大きさが44×33mm。35mmフルサイズが36×24mmだからひとまわりでかい。


PENTAX 645D
http://www.camera-pentax.jp/645d/top.html


645D|中判デジタル一眼レフカメラ|PENTAX
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/medium/645d/feature.html


ついにペンタックスの中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645D」が開発凍結を乗り越え、約5年の歳月を経て発売へこぎ着ける - GIGAZINE(2010/03/10)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100310_pentax_645d/


デジ一眼の王様だ!4,000万画素の「PENTAX 645D」発表 - livedoor ニュース(2010/03/10)
http://news.livedoor.com/article/detail/4650110/


Pentax Photo & Aquarium: PENTAX 645D(2009/06/03)
http://pentaxx.blogspot.com/2009/06/pentax-645d.html








拍手[0回]

2010/03/09、めざましテレビでやってた。新潟限定の大人気グルメ1位らしい。
焼きそばを粉チーズで味付けトマトソースかける。
これは・・・。焼きそばの変わり種にしか見えない。
みかづき万代店が有名らしい。



みかづきweb
http://www.mikazuki-go.com/index2.html


美味なるニッポン!第1回 新潟直送イタリアン
http://www.koparis.com/~hatta/nippon/nippon01.htm
「え、それはイタリアンじゃなくてナポリタンじゃないの?」
確かにそう思う。パスタが焼きそばに入れ替わっただけだし。


新潟名物“イタリアン”のバリエーションに迫る! (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース(2006/10/13)
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091160702233.html
現在、販売しているのは、全部で6種類のイタリアン。トマトソースがかかった「レギュラーイタリアン」、カレーソースがかかった「カレーイタリアン」、ま ろやかなホワイトソースがかかった「ホワイトイタリアン」、イタリアのサンマルツァーノトマトを100%使用したちょっと贅沢な「トマトツナイタリア ン」、秋の定番「和風きのこイタリアン」、そして「鶏そぼろイタリアン」の6種類。ただ、現在はこのラインナップですが、季節によってメニュー入れ替えを 行っているそうなので、食べに行く方は確認が必要です。
種類多い。


新潟名物イタリアン焼きそば【焼きそばの楽園】
http://www.yakisobarakuen.com/tabisaki/niigata.html


新潟グルメ「みかづきイタリアン」と「たれカツ丼」 (by 奈良に住んでみました)
http://small-life.com/archives/09/06/2420.php


やまけんの出張食い倒れ日記: 新潟市民が誇るイタリアン「みかづき」に興味アリ。(2006/08/02)
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2006/08/post_857.html






拍手[0回]

忍者テキストジェネレータ
カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Lc.ツリーカテゴリー(for shinobi)
最新TB
プロフィール
HN:
watawata
性別:
男性
自己紹介:
 
問題ありましたらこちらまで。

忍者アクセス解析
Copyright © test_fast All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]