忍者ブログ
2009.01.17設置。 気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。 注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
[411]  [410]  [409]  [408]  [405]  [395]  [401]  [400]  [399]  [398]  [396
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アミューズメントテーマパーク。250kgの金塊が触りたい放題。
金山奉行として、甲斐の国出身の大久保長安が務めたらしい。
純金コーヒーの喫茶「金の砂」ってのがあるらしい。名前が異様に気になる。

営業時間:
●営業時間  9:00~17:00 (夏季 8/8~8/23  9:00~18:00)
●入場受付時間  9:00~16:30 (夏季 8/8~8/23  9:00~17:00)
●休業日  年中無休
●坑内めぐり所要時間  約20分
●坑道の長さ  約400m

交通:
● 東京駅 ― 新幹線 約60分 ― 三島駅 ― 伊豆箱根鉄道 約35分 ― 修善寺駅 ― バス 約50分 ― 土肥温泉
● 東京駅 ― 新幹線 約60分 ― 三島駅 ― 特急バス 約150分 ― 土肥温泉
● 東京駅 ― 特急踊り子号 約130分 ― 修善寺駅 ― バス 約50分 ― 土肥温泉
● 新宿駅 ― 小田急ロマンスカー 約125分 ― 沼津駅 ― 東海道線 約5分 ― 三島駅



大きな地図で見る


toikinzan_Lv1.jpg





















土肥金山たぶんここ。



西伊豆 土肥金山 [坑内めぐり&砂金採り体験]
http://www.toikinzan.com/
砂金採りより黄金館で金触りしたい。

金山奉行のブログ
http://toikinzan.blog99.fc2.com/
気のせいか、文字のテンション高めのブログ。




土肥金山
http://www.izu.co.jp/~viserge/kinzan.htm
本物の金塊も、展示してありました。
お値段は、なんと1500万円 触らせてもらえます。
現在は億単位の金塊に変わっています。
[1999年5月9日、土肥金山の許可を得て、施設をページ上で公開しています。]

静岡県土肥町土肥金山(2003/02)
http://mineralhunters.hp.infoseek.co.jp/toikinzan.html
⑧金を使った歴史的工芸品のレプリカと大金塊
鉱物や鉱山などに余り興味のない一般の観光客向け展示の目玉は、重さ200kgと12.5kgの2つの金塊でしょう。どちらも、手で触ったり、持ち上げたり(持ち上げられれば)できます。
200kgのものは、世界最大の純金塊として、2000年7月にギネスブックに登録された。
2003年2月13日の金の価格はグラムあたり1,464円ですから、200kgのものは、およそ3億円の価値があります。

土肥金山
http://kozaru98.fc2web.com/kouen/sizuoka/toi_kinzan/toi_kinzan.htm
総延長100kmもある土肥金山の坑道。その中のわずか400mですが、江戸時代の採掘の様子を見学することができます。子供の遊ぶところはなさそうに思えますが、坑道の見学は探検隊気分だし、時価2 億円相当の200kgの金塊は大迫力。そして、砂金採り体験は子供も大人も熱中すること間違い無しです。
[最終訪問日 04.8.03]

黄金と開運のエルドラド「土肥金山」【静岡】 :日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-(2006/02/17)
http://b-spot.seesaa.net/article/13431940.html
250キロの世界最大の金塊
珍スポット・土肥金山  資料館には江戸時代の金山の様子を表現したジオラマや、大判小判などの貨幣も展示されています。目玉は、世界一の巨大金塊。総重量250キロ。時価5億 4500万円ですよ! ケースには穴が開いているのでみなさん手を入れてなーで、なーでしてます。中には一生懸命ひっかいている人も。監視カメラがばっちり狙ってるので不審な動きをしないようにしましょう。

タッチOKの巨大黄金とイケメンたちがお出迎えする『土肥金山』 - 日刊サイゾー(2009/08/09)
http://www.cyzo.com/2009/08/post_2526.html
ここにはなんと、世界最大250kgの大金塊(時価だいたい7億円!)が鎮座しているのです。しかもおさわりOK! 気の済むまでタッチしていいということで、なんとなく金運もアップしそうな気がしないでもありません。
イケメンて。

伊豆旅行5 土肥金山つづき:ウィーン旅日記:So-netブログ
http://hideyuki2007y.blog.so-net.ne.jp/2009-12-26
面白かったのが、金塊体験。
この金塊は本物らしいです。手で持つことができます。想像以上にずっしりとした重さ。さすが金塊です。
隣は目玉の「世界一の金塊」
250kgの世界最大の金塊とのこと。値段は8億円以上。
金の値段は変動するため、時価の表記がリアルでした。






拍手[0回]



金の相場が変動しているから金塊時価が変わってるのか。ここ最近は上がり調子でみたい。

田中貴金属工業株式会社│年次金価格推移
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/y-gold.php
年次金価格推移(円/グラム、年平均)
1998年     1,287
1999年     1,069
2000年     1,014
2001年     1,105
2002年     1,296
2003年     1,399
2004年     1,472
2005年     1,619
2006年     2,287
2007年     2,659
2008年     2,937
2000年から3倍くらい。今いくらだろ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者テキストジェネレータ
カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Lc.ツリーカテゴリー(for shinobi)
最新TB
プロフィール
HN:
watawata
性別:
男性
自己紹介:
 
問題ありましたらこちらまで。

忍者アクセス解析
Copyright © test_fast All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]