忍者ブログ
2009.01.17設置。 気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。 注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
[299]  [298]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288
照度計は通常2,3万円。安いもので5,000円クラス。受光部でかいから少しポケットからはみ出すサイズ。







秋月電子の照度計キットに関する情報:
水槽の照度測る用途多いな。

デジタル照度計を作ろう(~ プロジェクト ひとりでできるもん! ~ 、2000/05/06)
http://www.nisoc.or.jp/~abeyasu/abe_lm.htm
ポリプロピレンのペンケースとスイッチを追加して作成している。

照度計(Reef工房室)
http://www.1023world.net/diy/meter_lux.html
なんか回路改造。完成してもやっぱり既製品と比較しないと。

デジタル照度計自作、2001年11月21日 2号機登場!
http://room210.cool.ne.jp/acua/diy/lxmetor/lxmetor.htm
まず調光ファイバー光源とセコニックの照度計で正確な10000LXを作ります。
制作した照度計を置いて100と表示出来れば調整OKです。
ええ??あれれ?? 表示が全然違う!! なんで?(@_@)
秋月の照度計のアンプ部回路の計算を見直してみる事に。
ええ? 回路の抵抗値が全然でたらめ! 絶対! 100%! なんで?秋月さん?
だいたいね~1000LXを用意してポジションA1/1端子にて表示が100.0mVって書いてあるけど、別の所にはポジションA1/1端子は20LXフルスケールって書いてあるのに・・・??1000LX
まで測定出来るわけ無いじゃん!
1000LXでフィードバック抵抗1MΩって事はオペアンプの出力が
1000/100×0.55μ×1M=5.5V
ボリュームの調整範囲は2.75~4.125Vなので、1/1端子で電圧計に入力するとオーバーレンジになってしまいます。
これは1/10端子の間違いでは・・・?
間違いだと思う。作ってる最中はまったから。やっぱこの記述おかしいんだよな。

照度・光量計
http://www.geocities.jp/svo7990/CK_J06.htm
しかし秋月さんのキットではなにかうまく作動しない・・・

と言うことで秋月さんのキットを買う前に調べてあったトランジスタ技術2003年4月号「照度計/赤外線計の制作」を参考に測定器を作ることにしました。
こちらは制作後の校正はなくフォトダイオードのデーターシートを信じて作るタイプになっています。まあそちらの方が校正方法ない私どもとしては都合が良いわけですが。回路図はトラ技に載っていますが、私の作ったパターン図が一番下に置いてあります。
なんだかよくわからんが別の情報もあるということか。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者テキストジェネレータ
カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Lc.ツリーカテゴリー(for shinobi)
最新TB
プロフィール
HN:
watawata
性別:
男性
自己紹介:
 
問題ありましたらこちらまで。

忍者アクセス解析
Copyright © test_fast All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]