2009.01.17設置。
気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。
注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
再利用,再配布にあたって守らなければなら ない条件を著作者が簡単に指定できるライセンス。ってことでいいのか。既に決まったルールでなく、著作者自身で細かく決められる?。
会津若松市が冊子「オープンオフィスにしませんか?」をクリエイティブ・コモンズで公開(ITpro、2009/07/13)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090713/333747/
会津若松市が冊子「オープンオフィスにしませんか?」をクリエイティブ・コモンズで公開(ITpro、2009/07/13)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090713/333747/
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスは,著作物の再利用,再配布を積極的に認める際に利用されるライセンス。再利用,再配布にあたって守らなければなら ない条件を著作者が簡単に指定できるよう考案された。「オープンオフィスにしませんか?」はクリエイティブ・コモンズの「表示」ライセンスで配布されてお り,原著作者のクレジットを表示すれば自由に配布し,二次的著作物を作成できる。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
最新記事
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(01/26)
(01/26)
(10/27)
(07/14)
(07/14)
(07/07)
(07/07)
(06/09)
(04/07)
(09/16)
(07/11)
(06/03)
(06/03)
(04/26)
(03/10)
(03/10)
(02/19)
(02/11)
(02/11)
(02/05)
(01/28)
(01/15)
最新CM
[05/03 上野 貞人]
[03/03 watawata]
[03/02 参考に]
[10/09 watawata]
[10/03 tk]
最新TB
忍者アクセス解析