忍者ブログ
2009.01.17設置。 気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。 注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
[152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162
6カ条あるけどやっぱこれが大事。
その6:今、行動に移すこと。

死亡記事専門記者が教える人生のレッスン6カ条(GIGAZINE、2009/12/20)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091220_memento_mori/
その6:今、行動に移すこと。
「死について頻繁に考えるおかげで、去年、もし自分が父と同じ寿命を持っているのなら、残りあと25年だということに気付きました。そのひらめきは、ボス トン都市圏からバーモント州の小さな町へと引っ越すきっかけとなりました。ボストンへの通勤時間は長いですが、今住んでいる町が大好きです。前々からやり たいと思っていたことを、いつまでも後回しにすべきではありません。死亡記事記者として自信を持って言える教訓です」



拍手[0回]

PR
太陽光を用いたペットボトル式LEDライト。
パソコンハウス東映で2,980円。


情報ソース:
太陽光を用いたペットボトル式LEDライト! いろいろなペットボトルを使用可能(アキバ総研、2009/12/16)
http://akiba.kakaku.com/pc/0912/16/114500.php

拍手[0回]

オープンソースプロジェクトの運営やエンジニアリングのノウハウなどがまとめられている「Producing Open Source Software」を日本語に翻訳した「オープンソースソフトウェアのつくりかた」というドキュメントを公開しています。

「Producing Open Source Software」は、CVSやSubversionの開発に携わっている Karl Fogel氏の手によるものであり、著者の経験と多くの事例に基づいた非常に幅広いトピックが含まれています。「CreativeCommons Attribution-ShareAlike (3.0) license」(日本語訳版は「CreativeCommons Attribution-ShareAlike (表示・継承) license (3.0, 2.1-jp)」)で公開されていますが、2005年にO'Reillyから書籍としても販売されています。発刊から4年たった今でも色褪せていない内容だとタレコミ子は感じています。


「オープンソースソフトウェアのつくりかた」公開中(スラッシュドット・ジャパン、2009/03/06)
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/03/06/0217217

拍手[0回]

デザイン・印刷業界で必須とされるベクトル画像編集ソフトの操作スキルを測定

デザイン・印刷などのDTP業界において、「事実上の基準」となっている画像編集ソフトAdobe Illustrator®。そのIllustrator®を 活用して描画作成、文字入力、着色、その他多くの機能を効果的に実務に活かすための能力を測定する試験として、1995年より試験を開始しました。既に DTP業界に就労されている方から、今後、DTP業界への就職を目指される方まで、スキルチェックやスキル証明の一手段として大変ご好評をいただいており ます。また、Web系資格と組み合わせることにより更に活躍の場が広がります。

仕事で「より効果的にIllustratorを活用できる」という実践的な能力を証明

コマンド名や機能だけの知識を身につけたところで、実際の業務では活用できない場合が多くあります。そこで、サーティファイではDTPとAdobe Illustrator®に 関する知識を問う「知識問題」に加え、実際に提示されたテーマ・素材から、作業エリアの設定・変更、図形描画の作成・設定、DTPファイルの作成を行うと ころまでを問う「実技問題」を実施することにより、より実践的な能力評価を行っています。就・転職の際に、保有能力を証明するためにも有効と言えます。

ステップ式にスキルを習得

Illustrator®クリエイター能力認定試験は、Illustrator®の基本的な活用能力を測定する3級から、パスファインダやレイヤー、商業印刷に関連したIllustrator®の知識といった応用的な活用能力を測定する1級まで、その保有スキルに応じてレベル別に認定する試験となっています。

認定会場は全国に1,000団体以上、平成20年度より公開試験を本格実施

ソ フトウェア活用能力認定委員会が認定する会場は、全国的に増加を続け、現在では1,000団体を超えています。認定会場にはパソコンスクールも多く含ま れ、それらの会場では試験に対応した講座が随時開講されています。また、受験を希望される方々からのご要望により、平成20年度より全国の主要都市にて公 開試験を開始します。



http://www.sikaku.gr.jp/ns/index_il.html



拍手[0回]

萌え酒。関東で売ってるらしい。
開当男山酒造製。500ml、1450円。



萌酒「とむりえ」

なんかバナーキャンペーンとかあったらしい。


絵師は、たぢまよしかづさん。サークル:猫丸堂さん
(コミックマーケット77、2009/12/31(木) 東地区 “D”ブロック-28b 猫丸堂)


18禁??。



「ハヤテのごとく!」マリアさん役を担当した声優を起用した萌酒「とむりえ」の第1弾「おじょう」発売(GIGAZINE、2009/12/14)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091214_tomlier/
タイトルが長ったらしくてわかりにくい。田中理恵でよくない??。こんなタイトルと内容だったから興味持ったけど。

拍手[0回]

画素の密度。
ディスプレイ72dpi。印刷物300〜600dpi程度。
解像度は、画像を表示したり印字したりするデバイスの特性により定まるパラメータ。補助情報。



解像度ってなんですか? 大きければ大きい方がいいんでしょうか?(Yahoo!知恵袋、2005/04)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q124001147
考え方は1インチ平方をいくつの画素に分割して情報を保持するか、
これをppi(pixel/inch=ピクセル・パー・インチ)という単位で表します。

1平方インチの中により多くの情報を持たせるには密度を高くします。
従って同じ1インチ平方の画像同士で比べれば72ppiの画像より144ppiの画像の方が画素で4倍の情報を持つことができ、写真ならよりきめが細かくなります。

ただし注意して欲しいのは単純に解像度の比較だけではどちらの画像が大きいかは比較できないこと。
例えば72ppiで4インチ平方の画像と288ppiで1インチの画像があった場合、どちらが大きいかはわかります?
この場合どちらもタテ×ヨコ288×288pixelsの画像ですが、
画像として大きいのは密度の小さい72ppiの画像が大きいということになります。
だから解像度の話をするときは画像の寸法かタテヨコのpixel数をいっしょに話をしないと話が分かりにくくなります。




拍手[0回]

しょうが焼きはだれが作ってもうまいらしい。


タモリ流豚のしょうが焼き (『タモリ倶楽部』の「台所で呑む 最終章?タモさん料理」で紹介された新解釈生姜焼き) (関心空間)
http://www.kanshin.com/keyword/1573444
1)豚ロースに小麦粉をまぶす(旨味を外へ逃がさないため)
2)油を使わずに豚ロースを炒める
3)肉の色が変わったらたまねぎを投入
4)肉に焼き色がついたら、しょうが、酒、しょう油、みりんで作ったタレを加える
5)ちょっと揺すってトロミが出てくれば完成
たまねぎが。完全にふにゃっとならない。



拍手[0回]

安くなった。並280円。大盛380円。



すき家が本日から牛丼全品を業界最安値に大幅値下げ、米や牛肉の品質も向上(GIGAZINE、2009/12/07)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091207_sukiya/
大手牛丼チェーン店の「松屋」が12月3日から牛めし並盛を320円に値下げしたことで、10円差で業界最安値の座を奪われた「すき家」が、本日から牛丼全品を大きく値下げしたことが明らかになりました。
安値競争なのか。


「松屋」、「すき家」に続いて「なか卯」も牛丼値下げ(GIGAZINE、2009/12/21)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091221_nakau_price_down/


吉野家80円値下げ 牛丼デフレ戦争参戦(nikkansports.com、2009-12-30)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091230-580961.html





拍手[0回]

名古屋市中区大須三丁目30-25合点承知ビル1F。なんか変なビルの名前だな。



まいにちやきたて【武寅珈琲】自家焙煎コーヒー専門店

http://taketora.bitter.jp/pclink.html
サイトだとメニューがいまいちわかりにくい。「コーヒー豆たん」ばかり出てくるけど。


色塗り出来る人・・頼む力を貸してくれ!(ギャルゲーブログ、2009/12/05)
http://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-1074.html
珈琲はやっぱり[答コロンビア]の絵が好き。
ここで出た絵のほとんどが公式HPに掲載されてるとは。


擬人化「コーヒー豆たん」、大須に登場(名古屋・大須電波ニュース(大須Blog)、2009/12/11)
http://nagoya.osu-dnews.com/archives/50948695.html
珈琲店の看板娘マスコットとして、現在ネットで話題急騰中の「コーヒー豆たん」店舗広告が、現在地下鉄の上前津駅・鶴舞線改札口に登場中。

同コーヒー店へは、この広告から場所を辿ってみてください。(地下鉄上前津駅より徒歩5分ほど)
ヒント:「クラゲクレープ」と同じビル
クラゲクレープ??。




拍手[0回]

忍者テキストジェネレータ
カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Lc.ツリーカテゴリー(for shinobi)
最新TB
プロフィール
HN:
watawata
性別:
男性
自己紹介:
 
問題ありましたらこちらまで。

忍者アクセス解析
Copyright © test_fast All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]