忍者ブログ
2009.01.17設置。 気になる情報を気の済むまで検索。物が捨てられない性格でインターネットのお気に入りが多くなりすぎてどれが必要な情報かわからないのでどうするかと考えてたらブログが流行りだしてやってみると簡単だけどネタがないので調べ物をするブログにしてみた。 注意事項。あくまでネットの情報なので。どんなに良さそうでも。実際はそうでもないことはあるから。
■経済
わかりません。


消費性向:

家計の収入から非消費支出(税金)を差し引いた可処分所得。可処分所得のうちの消費支出の比率。
でかいと消費が多く、低いと消費されない(貯蓄)が多いってこと??。
この理屈だと消費性向を大きくしたほうが景気に良さそう。

消費性向 - [政治・経済用語集]All About
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_politics/w007716.htm
消費性向とは、個人家計の収入から、税金などの非消費支出を差し引いた残りを可処分所得というが、この可処分所得のうち消費支出にあてられる額が占める比率を消費性向という。

N's spirit 消費性向とは 限界消費性向とは
http://www.nsspirit-cashf.com/yougo/yougo_shouhi_seikou.html
消費性向の中でも、新たに増えた所得に対する消費性向のことを限界消費性向といいます。所得の増加分をY消費の増加分をCとすると、限界消費性向は次のようになります。

限界消費性向 = C/Y

限界消費性向についても、一般的に所得が大きいほど小さくなる傾向があります。消費性向は不況下では高くなる傾向があり、これが景気の下支えとなることがあります。

日本の消費性向は、1990年代前半は70%台後半でしたが、2001年~2005年までは70~75%くらいで推移しています。一方、アメリカの消費性向は毎年90%を超えています。日本とアメリカの国民性の差が出ているデータといえます。

乗数効果:

経済において、投資や政府支出などの経済量の変化(公的資金の投入、ばらまき)が
他の経済量に波及的に変化をもたらし、
最終的にはもとの変化の何倍かの変化を生み出すといわれる効果。

誰かが金を投入すると他の人も参加して金の動きが発生、最終的に大きな効果となる。
・・・何事も誰かが始めるないと物事は動かないのと似ている。始めること大事なんだよ。


乗数効果 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E4%B9%97%E6%95%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C
経済現象において、投資や政府支出などの経済量の変化が他の経済量に波及的に変化をもたらし、最終的にはもとの変化の何倍かの変化を生み出す効果。

BlurtIt: 乗数効果とは何ですか?
http://jp.blurtit.com/q655635.html
乗数効果とは、投資を行ったとき、その投資額の何倍もの国民所得が増加するという理論です。
理論です。


乗数効果は「絵に描いた餅」だった | 実践ビジネススクール(2009/05/03)
http://president.jp.reuters.com/article/2009/05/03/4A907750-2EE0-11DE-9075-27D03E99CD51.php
難しいことはわからないが、夢はみたい。


第10回 乗数効果なんて、幻なんだってば | WIRED VISION(2007/07/24)
http://wiredvision.jp/blog/kojima/200707/200707241130.html
字ばっか。







拍手[0回]

PR
忍者テキストジェネレータ
カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブログ内検索
記事が増え過ぎて把握できない…。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Lc.ツリーカテゴリー(for shinobi)
最新TB
プロフィール
HN:
watawata
性別:
男性
自己紹介:
 
問題ありましたらこちらまで。

忍者アクセス解析
Copyright © test_fast All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]